小池浩司さんが教える本格的「豚肉とねぎのオイルソースレシピ」。豚肉とねぎを使って心も体もホッと温まるのオイルソースの作り方!
2020年2月25日(火)13時40分~13時55分 (テレビ朝日)で放送の上沼恵美子のおしゃべりクッキングの家庭で出来る料理の作り方を紹介する料理バラエティ番組。
今日は電子レンジで簡単!パンチの効いたソースが決め手の蒸しもの・蒸し煮!
目次
豚肉とねぎのオイルソースの作り方・レシピ
材料(2人分)
- 豚肩ロース肉(しゃぶしゃぶ用)14枚
- 青ねぎ5本
- レモンの皮 1/3個分
- パセリ(みじん切り)小さじ1
- にんにく(みじん切り)小さじ1/2
- バージンオリーブ油大さじ2
- 塩小さじ1/3
- ナンプラー小さじ1
- 塩適量
- 黒こしょう適量
作り方
青ねぎは6cm長さに切り、白い部分は縦半分に切り、レモンの皮はみじん切りにする。
豚肩ロース肉を広げて塩、黒こしょうをふり、青ねぎを巻き、器に均等に並べてラップをし、600Wの電子レンジで4分加熱する。
オイルソースを作る。フライパンにバージンオリーブ油、レモンの皮、パセリとにんにくのみじん切り、分量の塩を入れて中火にかけ、泡が出始めたら、弱火にしてゆっくり炒める。
(2)の溜まった水分を捨て、ナンプラーを全体にかけ、豚肉の上に熱々のオイルソースをかける。
料理のポイント
豚肉は均等に間をあけて並べる。オイルソースは弱火でゆっくり炒める。
まとめ
ワインに合いそうなオシャレなお料理。ソースがおいしいですね。ナンプラーの風味も利いています。
おすすめの【豚肉とねぎのオイルソース】作り方・レシピ3選!
レシピ名:豚肉とネギのオイルパスタ
材料(2人分)
豚肉 薄切り100g
ネギ 1本
しめじ 1/2パック
生姜 ひとかけ
パスタ(乾麺) 2人分
醤油 小さじ1
作り方
1.豚肉は一口大に、ネギは適度な大きさにそぎ切り、しめじは石つきをとってばらす
2.パスタをゆでながら(規定時間マイナス1分)、フライパンにオリーブオイル、生姜を入れ、中火でオイルに香りづけをする
3.生姜を取り出し、ネギ、豚肉、しめじの順にいれ、それぞれ炒める(オイルが少なくなったら足しても良い)
4.茹で上がったパスタを加え、全体に味をなじませる。最後に醤油を小さじ1加え味を整える。お好みで塩コショウ、バジルを加えても
コツ・ポイント
パスタのゆで時間の間にオイルソースを作ってしまうと楽。具材に火が通ったと思ったら、火を消してもOKです。醤油は入れすぎると色が黒くなってしまうので、味が薄いと思ったら塩を足してください。最後のあわせるところでパスタのゆで時間を調整する感じで
参照URL:https://cookpad.com/recipe/1784376
レシピ名:【豚しゃぶイタリアンの中華ねぎソース】
《材料 2人分》
豚もも肉(しゃぶしゃぶ用)160g
きゅうり1本
トマト1個
ベビーリーフ1/2袋
長ねぎ(みじん切り)大さじ1
しょうが(すりおろし)小さじ1/2
オリーブオイル大さじ1/2
ごま油大さじ1/2
酢大さじ1
しょうゆ大さじ1/2
オイスターソース大さじ1/2
塩・こしょう各少々
《作り方》
1.きゅうりは斜め切りにする。トマトは輪切りにし、両端はみじん切りにする。
2.鍋にたっぷりの湯を沸かし豚肉を茹で、ザルに取って冷ます。
3.ボウルに(a)と①のトマトのみじん切りを入れてよく混ぜる。
4.器にベビーリーフ、きゅうり、トマトを盛り、②の豚肉をのせ、③をかける。
料理のポイント
ソースにオリーブオイルとごま油を混ぜることで、コクのある仕上がりになりました♪
ねぎやしょうが、ベビーリーフといった香味野菜も食欲を促してくれますよ(^^)
豚しゃぶサラダで肉も野菜もしっかり食べて、今週も元気に過ごしましょう!
ぜひお試しくださいね(^^)/
参照URL:https://oliveoillife.jp/recipe/1465/
レシピ名:やみつきねぎ豚
肉汁がじゅわっと広がる豚バラ肉とさっぱりとしたねぎ塩だれ。カリカリとした食感とねぎの爽やかな味わいでお箸が進みます。ビールのおつまみやおかずにいかがでしょうか♪
材料 (2人分)
豚バラ薄切り肉 200g
ねぎ 1本
片栗粉 大さじ1
サラダ油 大さじ3
☆ねぎ塩だれ
塩 小さじ1/2
こしょう 少々
レモン汁または酢 小さじ2
ごま油 大さじ2
作り方
1.豚肉は食べやすい大きさに切り、片栗粉をまぶす。
2.ねぎはみじん切りにする。ボウルにねぎ、☆を入れて混ぜ、ねぎ塩だれを作る。
5分程度おくと味が馴染みます♪
3.フライパンにサラダ油を入れて中火で熱し、豚肉を入れてカリカリになるまで揚げ焼きにする。
4.器に3を盛り、ねぎ塩だれをかける。
よくある質問
Q ごま油以外のオイルは何がいいですか?
A サラダ油でも代用可能です♪
参照URL:https://delishkitchen.tv/recipes/149641162859217385
料理の先生【小池浩司】さんの紹介
生年月日:1974年
出身地:岐阜県
学歴:エコール辻大阪フランス・イタリア料理マスターカレッジ 辻調グループフランス校卒業
フレンチ、イタリアン、エスニック、洋食などオールジャンルが得意だそうです。
フランスでは、「ル・ピラート」で研修し、「2014年アンドレ・ジュネ杯第11回料理コンクール プロフェッショナル部門」にて優勝しました。
日本の食材を使って、おいしくできる西洋料理を伝えたいと思っています。
フランスやイタリアなど、ヨーロッパで見たり、食べたり、作ったりした料理やお菓子をご家庭用にアレンジして紹介していきます。
上沼恵美子のおしゃべりクッキングの紹介
レギュラー放送:月曜~金曜 13時40分~13時55分
「上沼恵美子のおしゃべりクッキング」は1995年4月3日に始まりました。
今まで番組において紹介したレシピは4600を超えています。
和・洋・中・日本の料理のプロ養成学校、辻調理師専門学校の熟練した先生方が、考えた究極のメニューを紹介しています。
料理を作りながらゲストとの和やかなトークで場を盛り上げるのが、司会の上沼恵美子さん。
おじゃべりしながら、楽しく料理を作り美味しくいただく、本当にあっという間の15分間です。
放送された毎日のレシピは、月刊テキスト本やパソコン、スマートフォン、携帯電話やデータ放送でも確認できます。
皆さんの食卓を楽しく有意義にする「上沼恵美子のおしゃべりクッキング」を応援よろしくお願いします。
コメント