デトックスウォーターは効果ない?正しい飲み方とレシピ7選!

ミランダー・カーも愛用している美容効果抜群のデトックスウォーターが話題になっています。

デトックデトックスウォーターは効果ないという声もありますがその理由と、正しい飲み方と、おすすめレシピと紹介します。

目次

スポンサーリンク

デトックスウォーターが効果ない?

 

 

デトックスウォーターが効果がないと言われるのはなぜでしょうか?

デトックスに効果的、老廃物を体外に排出するのに効果的と言われている裏で、実は効果がないとも言われているのも現状です。

 

果物の果糖がカロリー欲求を増やす

最近の研究で果物の果糖を摂取することで、更にカロリーの欲求を増やすというのです。

デトックスウォーターを飲むこと自体は美容にいいのですが、飲み続けることで、他のものでカロリー過多になってしまい、その結果、脂肪が増えて肥満になる傾向があるようです。

効果がないという理由はこのような、悪いスパイラルにはまってしまっている可能性があるのです。

 

即効性がない

デトックスウォーターを飲んだからといってすぐにデトックスができるわけではありません。

毎日飲むことによって少しずつ効果が実感できるようなものですから、即効性がないのもデトックスウォーターは効果がないと言われてしまう理由の一つでしょう。

デトックスウォーターは何も魔法の水ではありませんから、即効性を期待することはできません。

 

効果のないオリジナルレシピを作る人が多い

正しくデトックスウォーターを作って飲めば効果は感じられるはずですが、多くの方は自分なりのオリジナルレシピで作ってしまいます。

このほうがオシャレ、カワイイと勝手に自分なりのレシピで作ってしまいますから、そのために効果が感じられなくなります。

効果のないオリジナルレシピでデトックスウォーターを作っても効果を感じられないのは当然のことですよね。

 

高カロリーなフルーツの入れすぎ

さまざまなフルーツや野菜をデトックスウォーターには使用しますが、中には高カロリーなフルーツを入れすぎてしまうようなケースもあります。

高カロリーなフルーツを入れると味も美味しくなりますし、ついつい入れすぎてしまうということもあるでしょう。

しかし、高カロリーなフルーツを使いすぎてしまうと糖分も多くなりますし、思った以上の効果を感じられなくなってしまいます。

 

デトックスウォーターの正しいやり方

 

作り方は簡単!

ミキサーなどを使うスムージとは違い、簡単に始められる点がデトックスウォーターのよいところ。

必要なのはちょっと大きなボトルだけ! 準備がお手軽なのも始めやすいポイントですよね。

後は必要な材料をざっくり切ってボトルに詰めて、お水を入れて寝かすだけ。超簡単です! 最低でも4時間は寝かせてあげると良いでしょう。

ただし、皮のついたまま使用する際はきちんと洗って使用しましょうね。

効果が期待できる飲む時間は?

通常、ボトルに入れてお水の代わりに飲むようにされているようですが、飲む時間によって効果の出方が違ってしまいます。

朝と寝る前に飲むと身体に対する効果がより鮮明に得られます。

朝は、胃と脳を起こしてくれると言われています。ドロドロした血液も流れ出し、体内もお肌も元気になってきます。

夜は就寝前にホットがおすすめです。

身体が温まり、自然な眠りを促してくれるので、良質な睡眠が期待できます。

 

デトックスウォーターのおすすめレシピ7選

オレンジのフレーバーウォーター

無題357

【材料】(1Lポット1本分)

オレンジ1個

水1L弱

【作り方】

オレンジは塩をつけてこすり、水でよく洗い、輪切りにする。

ポットにオレンジを入れ、水をいっぱいになるまで入れ冷蔵庫で3時間以上冷やしたら出来上がり♪

ビタミンCがたっぷりのオレンジは美容効果はもちろん、風邪予防にも♪

 

キュウリフレーバーウォーター

20130516-kyuri-flavor


Sponsored Link


【材料】

キュウリ:1本

レモンスライス:1枚

水:750ml

【作り方】

きゅうりをピーラーでおろす。

おろしたキュウリをレモンと一緒にして水を注ぐ。

フタをして冷蔵庫で半日~1日冷やす。

きゅうりにはカリウムが豊富に含まれています。むくみや疲労回復にぴったり。

 

レモンとミントのフレーバーウォーター

images45

【材料】

麦茶ポット1リットル分

ミントの葉 8枚(今日はスペアミントとアップルミント)

レモン薄切り 4枚

水 1L

【作り方】

ミントは洗ってかるくちぎり、手でたたく。

レモンを薄切りする。

ポットにミントとレモンを入れ、

水をポットいっぱいに入れる。

冷蔵庫で冷やしたら完成★

ミントはお肌の皮脂コントロール力もあるので、ニキビが気になる人におすすめ。集中力アップの効果もあるので、仕事中などにもいいですね。

 

ミックスベリーのフレーバーウォーター

無題35

【材料】(3~4人分)

ミックスベリー(冷凍)100g~

はちみつ大さじ2~

レモン汁小さじ1~

水800ml前後

【作り方】

1:解凍したミックスベリーをウォーターポットに入れ

はちみつ(コツ参照)

レモン汁

を加えます。

冷蔵庫で3時間~おけば出来上がりです!

ベリーはビタミンB群やビタミンCだけでなく、ポリフェノール類も豊富なので美容に効果的!

 

りんごのデトックスウォーター

c4c6af7a8ce23f0ddfb9cbeae42fbea0

【材料】 (お好みのジャー1つ分)

ミネラルウォーター(または炭酸水)350~500ml

りんご半分

シナモンスティックお好みで

ハチミツお好みで

りんごはビタミンCがたっぷりなのでお肌にも良く、むくみをとるカリウムも含まれています。食物繊維もほかのフルーツに比べて多いのも魅力。

 

シナモンミント☆フレーバーウォーター

無題245

【材料】 * 2人分 *

ミネラルウォーター — 500cc

ペパーミントの葉 —5g

シナモンスティック —1本

【作り方】

すべての材料を容器に入れ、冷蔵庫で半日~1日冷やす。

シナモンは傷ついた毛細血管を修復する効果があるので、アンチエイジング効果が期待できます。

 

ほんのり甘いデトックスウォーター

b6875f92a06249dc49700ee1b0141c02

【材料】(500ml)

スライスレモン(輪切りの半カット)4切れ

パイナップル50g

ライチ2個

ミネラルウォーターor炭酸水500ml

蜂蜜(なくても美味しい☆)お好みで

ライチは世界三大美女の一人である楊貴妃が愛した「美の果物」として有名。ビタミンCやビタミンBが豊富。

 

まとめ

951a69b2b24b953caddcdd82c27527eecb5ae6af

いかがでしたか?

水分補給にオススメの“デトックスウォーター”について紹介しましたが、最近は透明なボトル型水筒もはやっているので、オレンジやレモンのスライスが入ったキレイなドリンクボトルを持ち歩いて、おしゃれにデトックスするのも素敵なのではないでしょうか?

皆さんもぜひ、オリジナルレシピを作ってみてくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました