ガムを噛むことでダイエットできれば最高!海外ではガムを噛みながら接客していますよね!
日本でガムを噛んで接客は難しいかもしれませんが、ガムダイエット効果と方法を知れば、あなたもガムを噛みたくなるはず♪
目次
ガムを噛むだけダイエットはカロリー消費効果を高める!
アメリカの女性向け情報サイトのベティー(Betty)に、よると、昨年10月にロードアイランド大学の研究所が、ガムを噛むことはカロリーの摂取を抑制し、カロリーの消費を高める可能性があると発表したそうです。
さて、その「ガムダイエット」ですが、ガムなら何でも良いというわけでもなく、フルーツ系などの甘いタイプのガムではなく、ノンシュガーのガムが良いとされています。
痩せるメカニズムについては、1時間ノンシュガーガムを噛むと60kcalのエネルギー消費となったり、食前食後にノンシュガーガムを噛むことでガムを噛まない人よりエネルギーの消費が約5%上がると説明されています。
スポーツ選手も試合中によく噛んでいるガム。クチャクチャ噛んでいるのを見て悪い印象を受ける人も少なくないと思いますが、科学的には精神安定や集中力アップの効果をもたらすとか。
理論的には、毎日60kcalの消費をすれば1年間で約2.7kg減。また、60kcalを運動で消費するなら、普通の速さで歩いて20分弱(体重60kgの場合)。
ガムを噛むだけでそんなに消費できるなんて、あなどれません!
さらに、小腹が減って何か口にしたい時は、ガムを噛めば空腹感がまぎれ余計な間食が減り、摂取カロリーの減少につながる、とのこと。
なるほど、口寂しさがまぎれるのは確かですよね。
そして、ガムを噛んでいると唾液が分泌されます。
これが消化を助け、胃腸の働きを改善し、便秘予防や太りにくい体作りにも繋がるのです!
小腹がすいた時に、ガムを噛んでみましょう!
空腹感が納まり、ついついお菓子を食べちゃう…なんてことを避けられます。
ガムを噛む嬉しい効果とは?
【効果①】 バストアップ
胸元の筋肉を鍛える!
ガムを噛んでいるときは、舌を上手に動かしています。つまり、舌を支えている首もとの筋肉を使うことになります。
首とつながっている大胸筋まで鍛えることになるので、バストアップ効果が!
もちろん、たるみやすい首のエクササイズにもなります♪
【効果②】アンチエイジング
どんどんキレイに♪
唾液の中には、若返りホルモンがあります。
歯や毛髪、生殖器などの機能維持に効果があるそうです!
そのホルモンには、女性ホルモンのエストロゲンを活性化させるとのこと。
エストロゲンはコラーゲンやエラスチンを増やす作用があるので、肌にハリをもたらします!
【効果③】消化を助ける
唾液は消化を助けるので、胃腸の働きを良くします!
現在は、あまり噛まなくてもいい料理がたくさんあるので、食後のガムがオススメ♪
唾液から消化酵素がたっぷり出ますよ!!
【効果④】小顔効果
顔の筋肉を鍛えて小顔に♪
ガムを噛むと、顔全体に分布している表情筋のトレーニングに!
小顔効果や二重顎、たるみ予防にもなります♪
しかし、すぐには効果が出ないので、続けることが大事です。
【効果⑤】ストレス解消・精神安定
ストレスは万病の元、美肌の天敵!!
ガムを噛むと精神を安定させたり、集中力を高める効果があります。
イライラしている時は、ガムを噛んで気持ちを落ち着かせましょう♪
ガムを噛むだけダイエットの正しいやり方!
食前や間食前にガムを噛むだけ(15~30分くらい前がオススメ)
ガムの後は、適度に食べる量を減らしつつ、何かを食べる。
ガムはシュガーレスタイプがダイエットに最適です。
ガムを噛むことでストレス解消や精神的安定にもつながる。
ガムを噛みつつ、炭酸水を飲めば、さらに満腹感を得られる。
精神的に満腹になるだけでなく、物理的にもお腹が膨れるのは本当に食事がちょっとでイイや…って気分になれます。
ガムは、食事制限や運動など他のダイエットをやりつつ食事量を適度に減らすときにかなり役に立ってくれます。
まとめ
ガムを噛んでると実際けっこうおなかも減らず、食事量も抑えられ、つらくないので有効かもしれません。
禁煙とかでもそうですが、何かを噛むことでストレス解消や精神的に安定しやすくなる効果がありますので、ダイエッターなら、ガムは有効に使える場面は多いと思います。
コメント
[…] ガムを噛む!健康ガムダイエットの効果と方法 – まとログ […]