石川智之さんが教える本格的「牛肉と玉ねぎのピリ辛炒めレシピ」。牛肉と玉ねぎを使って美味しく簡単にできるお弁当のおかずピリ辛炒めの作り方!
2020年3月13日(金)13時40分~13時55分 (テレビ朝日)で放送の上沼恵美子のおしゃべりクッキングの家庭で出来る料理の作り方を紹介する料理バラエティ番組。
仕上げは強火で一気に!この美味しさで家族を魅了しちゃいます。
目次
牛肉と玉ねぎのピリ辛炒めの作り方・レシピ
材料(2人分)
- 牛肉(切り落とし)150g
- 玉ねぎ100g
- じゃがいも50g
- 青ねぎ1本
- にんにく(みじん切り)小さじ1
- いりごま(白)小さじ1/2
- 油適量
- ☆合わせ調味料
- 豆板醤(トウバンジャン)小さじ1/2
- しょうゆ小さじ2
- オイスターソース小さじ2
- 砂糖小さじ1/2
- 水小さじ2
- 片栗粉小さじ1/4
- ごま油小さじ1
作り方
1.玉ねぎは繊維に沿って7mm幅に切る。
2.じゃがいもは皮をむいて3mm幅のいちょう切りにし、青ねぎは4cm長さに切る。
3.合わせ調味料の豆板醤、しょうゆ、オイスターソース、砂糖、水、片栗粉、ごま油を合わせる。
4.フライパンに油適量を熱し、にんにくのみじん切りを弱火で炒め、じゃがいも、玉ねぎを加えて中火で炒め、牛肉、青ねぎを加えて炒める。
5.(4)に(3)を加えて強火で全体にからめ、器に盛っていりごまをふる。
料理のポイント
玉ねぎは繊維に沿って切る。仕上げにいりごまをふる。
まとめ
切り落とし肉はかたくなりがちですが、火の通し方でこんなにやわらかく仕上がるんですね。じゃがいもや玉ねぎにほどよく残ったシャキシャキ感もいい!止まらないおいしさです。
おすすめの【牛肉と玉ねぎのピリ辛炒め】作り方・レシピ3選!
レシピ名:牛肉とネギのピリ辛炒め レシピ・作り方
材料 (2人前)
牛こま切れ肉200g
長ねぎ1/3本
調味料
料理酒大さじ1
しょうゆ大さじ1
豆板醤小さじ1
砂糖小さじ1
すりおろし生姜小さじ1
すりおろしニンニク小さじ1
ごま油小さじ1
小ねぎ (小口切り)適量
作り方
1.長ねぎは斜め薄切りにします。
2.中火に熱したフライパンにごま油をひき、1、牛こま切れ肉を入れ、炒めます。
3.牛こま切れ肉の色が半分変わってきたら、調味料の材料を入れ、炒め合わせます。
4.全体に火が通り、味が馴染んだら火から下ろします。
5.器に盛り付け、小ねぎをかけて完成です。
料理のコツ・ポイント
今回は耐熱性のトングを使用しております。菜箸や木べらでも代用いただけます。
調味料の量は、お好みで調整してください。
まとめ
「牛肉とネギのピリ辛炒め」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
牛肉とネギのピリ辛炒めのご紹介です。すりおろし生姜とすりおろしニンニクをたっぷり入れて甘辛く炒めました。
ごはんにのせて丼にしてもおいしいですよ。ガッツリ食べたいときや、ランチや夜ごはんのメインに、ぜひお試しくださいね。
参照URL:https://www.kurashiru.com/recipes/98dcab32-9c5e-429d-8349-1562d3593db1
レシピ名:牛肉とじゃがいもと玉ねぎのピリ辛炒め煮
材料
牛肉薄切り200g
じゃがいも(小)3個(220gくらい)
玉ねぎ半分
◎水50cc
◎麺つゆ(3倍濃縮)大2
◎ポン酢大1
◎豆板醤小1~お好み
ラー油大1
作り方
1.牛肉は食べやすい大きさに、玉ねぎは薄切りにします。じゃがいもは7㎜くらいに切って、軽く水にさらしてから水気をきります。
2.◎は合わせておきます。
3.ラー油を熱したフライパンに、牛肉を入れて炒めます。
4.牛肉にだいたい火が通ったら、じゃがいもと玉ねぎも入れて炒めます。
5.軽く炒めたら、◎を入れて蓋をして、弱火で5分くらい煮ます。
6.5分経ったら、蓋をとって、火を強めて一気に炒めます。水分が無くなったら完成です。
お好みで、一味や七味をかけても◎
コツ・ポイント
簡単です!豆板醤の量はお好みで。辛いのが苦手な方は、ラー油→ごま油、豆板醤無しでも美味しいです♡
参照URL:https://cookpad.com/recipe/4976438
レシピ名:ごはんがすすむ!じゃがいもと牛肉のピリ辛炒め
材料 (2人分)
じゃがいも2個(300g)
牛切り落とし肉200g
片栗粉大さじ1
ごま油大さじ1
☆下味
おろしにんにく小さじ1/2
砂糖小さじ1
しょうゆ小さじ2
★調味料
酒大さじ1
砂糖小さじ1
しょうゆ大さじ1
豆板醤小さじ1/2
白いりごま小さじ2
作り方
1.じゃがいもは4等分に切って薄切りにし、ボウルに入れて水にさらし水気を切る。耐熱容器に入れてふんわりとラップをし、600Wのレンジで5分加熱する。
2.ビニール袋に牛肉、☆を入れてもみ込み、片栗粉をまぶす。
3.フライパンにごま油を入れて熱し、牛肉を入れて肉の色が変わるまで中火で炒める。
4.じゃがいもを加えてじゃがいもの色が透き通るまで炒める。
5.★を加えて炒め合わせる。
よくある質問
Q.牛肉じゃなくても作れますか?
A.お好きな肉でもお作りいただくことは可能ですので、ぜひお試しください♪
まとめ
じゃがいもに味が染み込む!ごはんに良く合う1品です。豆板醤でお好みの辛さに調整してもいいですね。
参照URL:https://delishkitchen.tv/recipes/208043602352275860
料理の先生【石川智之】さんの紹介
生年月日:1974年
出身地:愛知県
点心全般が好きで、特に餃子が得意です。
第6回中国料理世界大会 海外麺点部門では特金賞(第1位)を受賞しました。
レシピを作るときのポリシーは、油を控え、ヘルシーに。そしてまた食べたいなという料理です。
「今晩、何がいい?」「この前の作って!」そんな風に言ってもらえるようなレシピを目指しています。
少しでも多くの方に中国料理の素晴らしさを知ってもらい、ご家庭でも作ってもらえたらうれしいです。
上沼恵美子のおしゃべりクッキングの紹介
レギュラー放送:月曜~金曜 13時40分~13時55分
「上沼恵美子のおしゃべりクッキング」は1995年4月3日に始まりました。
今まで番組において紹介したレシピは4600を超えています。
和・洋・中・日本の料理のプロ養成学校、辻調理師専門学校https://www.tsuji.ac.jp/の熟練した先生方が、考えた究極のメニューを紹介しています。
料理を作りながらゲストとの和やかなトークで場を盛り上げるのが、司会の上沼恵美子さん。
おじゃべりしながら、楽しく料理を作り美味しくいただく、本当にあっという間の15分間です。
放送された毎日のレシピは、月刊テキスト本やパソコン、スマートフォン、携帯電話やデータ放送でも確認できます。
皆さんの食卓を楽しく有意義にする「上沼恵美子のおしゃべりクッキング」を応援よろしくお願いします。
コメント