スクワット回数15回が腹筋100回分!消費カロリーを増やして脂肪を減らす効果がある筋トレはスクワットです。
スクワットは足が太くなることはなく、糖質をどんどんエネルギーに変えて、下半身強化だけでなく、若返りにも効果のあるトレーニング方法なのですが、結果を出すための回数と期間にはどれくらい必要なのでしょうか?正しいフォームとやり方を検証します。
目次
スクワットダイエット方法!30日チャレンジの抜群の効果!
①消費カロリーを増やし脂肪を減らす効果!
スクワットと聞くと、筋トレのイメージが強く、ダイエットとは関係ないような気がします。しかし、ダイエットをするとき、やはり気になるのは消費カロリーです。
消費カロリーを増やして脂肪を減らすためには大きな筋肉を動かすのが一番効果的です!
スクワット15回は腹筋100回と同じ効果があると言われています。
大きな筋肉を増やすと基礎代謝が上がります。その結果、エネルギーを消費しやすい体にもなり、その結果、ダイエットにも繋がります。
②代謝を高める筋肉を鍛える効果
ダイエットといえば腹筋もそうですが、下半身を鍛えるにはスクワットが一番です。
スクワットで使うのは太ももの前後の筋肉とお尻の筋肉です。
スクワットで使う筋肉は大きな筋肉が多いので、大きな筋肉を鍛えることによって代謝を高めます。ダイエットにはとても効果的なんです!
③筋肉の70%を鍛えられる
太ももの前…1位 太ももの後…5位 お尻…2位
大きな筋肉をメインで動かすスクワットは消費カロリーが多い運動としてとても優秀です!!
体重の40%前後は筋肉が占めており、そのうちの70%もの筋肉が下半身に集中していると言われています。
また、スクワットは、自宅などの狭いスペースでも簡単に行うことが出来ます。
④若返る効果が期待!?
スクワットをすると脳から成長ホルモン(若返りホルモン)が分泌されます。この成長ホルモンには、脂肪を分解したり、お肌を修復、再生してくれる力があります。
美容にも効果絶大の成長ホルモンは、なんと!眠っている間だけでなく、筋トレ後にも分泌されます。
お尻や太ももの筋肉は筋肉量が多く、成長ホルモンの分泌はどの筋肉よりも多くなります。
スクワットをすると下半身から心臓まで血液を送り上げる能力も高まり、全身に若返る成長ホルモンが大量に行き渡ります。
下半身には全身の7割の筋肉が集まっているのでスクワットをする事によって若返る事ができるのです。
⑤脂肪の分解率が高い
スクワットをするとエネルギーを生成するのに糖質の消費が激しい経路が使われるため、糖質がエネルギーにどんどん変換されていきます。
体で糖質が不足すると、体内の脂肪の分解が進むため、スクワットはダイエットに効果がある筋トレ方法といえるのです。
スクワットダイエットの正しいやり方!動画
やせる正しいスクワット方法
1、足の間隔は腰幅から肩幅程度に開きます。
2、つま先はやや外側へ向けます。
3、ヒザとつま先は同じ方向へ向け、ヒザ頭はつま先より前に出さなようにします。(椅子に座るように腰を落としていきます。)
4、膝を直角に曲げたところで一度動きを止めます。
5、ゆっくりともとの姿勢に戻ります。
1度の回数は10回程度から始めましょう。
スクワットの正しいやり方について、習得のコツや間違えない方法でスクワットのやり方をご紹介していきます。
<動画>【筋トレ】スクワットの正しいやり方
スクワットダイエット方法30日チャレンジ!
1、30日スケジュールを設定
スクワットは目標を決めて取り組まないと途中で気持ちが萎えてしまいます。
最初は少ない回数から始め、自分のからだに筋肉がついているということがわかるようになってきますので、徐々に回数を増やすようにチャレンジしてみてください。
カレンダーなどに日々の目標や行った回数を記入しましょう。
スクワットの種類や回数、体質など個人差はありますが、早い方は1~2週間で効果が表れます。
特にヒップにはかなり効果が現れるようです。スクワットは筋肉を増やす運動ですので、筋肉が増えた分、最初は体重が増えてしまうかもしれませんが、見た目は引き締まっていくので、あまり体重のことは気にせず、トレーニングを続けましょう。
もし、スクワットでダイエット効果を実感したいのなら、最低でも一日50回ほどの回数が必要です。
一回で50回ではなく、一日のうちで数セットに分けて行うと、初心者でも無理なく続けることができます。
これは、あくまで目安の回数ですので、筋肉痛にならないくらいの回数で継続することが大切です。
まずは、30日間スクワットを目安にしてチャレンジしましょう!
2、4日に1回はチートデイ
単に筋肉の成長期に筋肉を休ませることでより、強い筋肉がつくことになりますので、4日に1回は必ず休むようにしてください。
3、成功の秘訣は写真を残す
自分の目ではわからないことも写真で比較すると効果がわかりやすいです。
4、日々回数を増やし続けるチャレンジを試みる
1ヶ月だけでなく、回数を増やし続けてまだ頑張りたい気持ちになると、スクワットダイエットのダイエット効果が実感出来ます。
まずは最初の30日のスクワットダイエットにチャレンジ!
内ももとお尻に効果的なスクワット!
<動画>姿勢美人のためのプリエスクワット(太もも、ヒップ引締め筋トレ)
大きく足を開くことで内ももとお尻に効果的なスクワットです。特に内ももとお尻に効果抜群です。足の間に隙間がほしい人や垂れ尻を解消したい人におすすめです。
ももの前面とお尻に効果的なスクワット!
<動画>正しいスプリットスクワットのフォーム解説
特に太ももの前面を中心に鍛えることが出来ます。体幹部の脊柱起立筋(背中側の筋肉)やお尻(大臀筋)も同時に鍛えることが出来ます。
腹筋にも効果的なジャンピングスクワット!
<動画>自重で下半身の負荷を高める「ジャンピングスクワット」
通常のスクワットより、ジャンピングスクワットの方がより刺激を与えることが可能です。
また、一般的なスクワットよりも腹筋やふくらはぎ部分を鍛えられるのも大きなメリットです。
スクワットで足が太くなる?
スクワットを中心に太ももを鍛えることにより、太ももの前側がせり出すように太くなります。しかし、これはアスリートのようにハードな筋トレをこなした方に限った話です。
ダイエット向きの強度では、そこまで大腿四頭筋が発達することはありません。スクワットで足痩せを狙うなら太ももの裏(ハムストリングス)と太ももの内側(内転筋)を鍛えると効果的です。
まとめ
いつでも・どこでも・どんな人がやってもシンプルで簡単なのがこのスクワットダイエットの良いところです。
少ない回数でも日々の習慣にする事で確実な効果を得ることが可能です。
さらに特別な道具やスペースも必要ありません。しかも全身の筋肉を効率よく鍛える事ができるので、美しいボディラインも手に入れることができます。
すぐに効果が出なくても根気よくスクワットダイエットを続けましょう。
コメント