肩甲骨ストレッチ方法は、セルフ(一人)でやれる効果的にダイエットができます。
しつこい肩こりからくる偏頭痛の痛みやバストアップ、ダイエットに効果的な肩甲骨ストレッチ方法の効果的なやり方を紹介します。
目次
ダイエットに必須の肩甲骨ストレッチ方法に注目!
バランスよく連動させる「肩甲骨ストレッチ」を実践すればたちまち背中のハミ肉を解消!
肩甲骨の可動域を広げながら鎖骨を最大限に開閉することを意識すれば、デコルテエリアや首周りがすっきりする他、体の中心に肩甲骨が寄ってくるので、見た目痩せ効果も期待できます。
肩甲骨ストレッチはダイエットに効果的!
・肩甲骨のストレッチで背中をほぐすと血行促進と代謝アップに効果的。
(脂肪燃焼効率が1日高いまま)
・起きぬけにコップ1杯の水を飲むと水分が胃腸を刺激し、新陳代謝が活発になり排便がスムーズになる。
・ヨーグルトや納豆など発酵食品を食べる。
肩甲骨を動かすとバストアップ!
バストアップに成功した人は肩甲骨がきれいなんです。背中とバストはつながっているために、肩甲骨がバストアップに関係してくるのですね。
肩甲骨エクササイズで美しいボディラインになる!
あこがれの美しいボディラインを手に入れたい、でもきつい運動は苦手……。
今回は、そんなあなたに肩甲骨を動かすだけでキレイになれるエクササイズをご紹介します。
胸を開いてバストアップ!必ずサイズアップする肩甲骨ストレッチ!
セルフ!肩甲骨ストレッチ方法の効果的なやり方!
Step1:四つんばいになる
Step2:左手を前に大きくずらし、右手は身体の下をくぐらせる
Step3:右手を前に大きくずらして、左手は身体の下をくぐらせる
このストレッチのメリットは、自分のコリに合わせて自分で力を調整できるところです。自分の体重を使えるので、非常に深くストレッチができます。
肩こり解消の肩甲骨ストレッチ方法
肩甲骨ストレッチ
正面を向いたまま頭を左に倒し、耳を左肩に近づけて止める。これを30秒間保つと、首から肩に広がる僧帽筋上部線維を伸ばせる。
頭を左に向けて倒し、鼻を左肩に近づけて30秒間静止すると、首筋にある肩甲挙筋を伸ばせる。
両腕を開いて肘から上を天井に向けたまま、肩甲骨を下方向に動かす。十分に下まで下がったと感じたらその状態を5秒維持し、その後元に戻す。
この動作を10~20回繰り返す。上部線維と肩甲挙筋を伸ばす効果もある。
デスクでできる肩甲骨エクササイズ
(1)顔の前で肘から上の部分を合わせる。
(2)肘から上の部分をつけたまま、顔の前でなるべく上に動かす。
(3)両肘を後ろに動かし、肩甲骨を寄せる。
肩甲骨ストレッチ方法を動画で解説!
肩甲骨ストレッチ
超簡単!肩甲骨ストレッチ(肩こり解消&痩せ体質)
タオルを使って肩甲骨まわりの筋肉をほぐすストレッチ
座ったまま肩甲骨をストレッチ
まとめ
いかがでしょうか?
今日は肩甲骨と肩こりのストレッチをたくさん紹介しました。
これで肩が治り、半年間苦しんだ二頭筋痛もおさらば出来そうですよ。
肩こり解消のコツは肩甲骨を動かすように肩を回すといいでしょう。
肩甲骨ストレッチは気持ちいいしバストアップ、ダイエット効果もありますので、生活に取り入れてください。
コメント