女優の北川景子さん、1日9食ぐらい食べているとの発言をされています!
フジテレビ系ドラマ『HERO』に出演された北川景子さんですが、以前、フジテレビ系バラエティ番組『笑っていいとも!』に出演したときは、1日9食も食べていると明かしたそうです。
なぜそんなに食べても、あれほどのスレンダー美女の秘密ってなんでしょうね?そんな、北川景子が実践した食べても自然に痩せるというダイエットの極意を探ってみました。
目次
北川景子の1日9回食べる?!
北川景子さんは、食事を9回というか、通常5?6回食事の回数を分けているようです。
食べるだけでカロリーを消費してくれる「食事誘導性熱代謝」ですが、基礎代謝や活動代謝ほどはカロリーを消費しません。
基礎代謝が70%、活動による代謝が20%、そして残りの10%が「食事誘導性熱代謝」による消費だと言われています。
これをうまく使わない手はありません。
人間は食事をすると代謝が上がります。
代謝が上がると言うことは体脂肪が燃焼しやすくなりますよね。
考えてみて下さい。と言うことは食事回数を増やせば、それだけ多く体脂肪燃焼を促す効果を得られるのです。
食事と食事の間隔が短い場合には、エネルギーがこまめに補給されるので、体内では「十分にエネルギーが足りている」と認識されます。
そして、「短時間で栄養が補給されるから今あるものは脂肪として蓄えなくても良い」という判断をするようになります。
つまり、食べた栄養が消費に回されるようになり、脂肪として蓄積しにくくなるのです。
食べても自然に痩せる美BODYダイエット法を公開!
(1)理想は5~6回の食事
食事回数を増やす場合、理想的な食事回数は5~6回とされています。
これは5~6回に分けることで、3~4時間おきに食事をすることになります。
一般的に食事を摂った3~4時間後に代謝が低下し始めるので、代謝を高く保つためにも3~4時間の間隔で食事を摂るのが本当は理想的なのです。
4食や5食という食べ方は、食事の間隔を短くすることで血糖値を保って、筋肉の減少を抑える食べ方です。
脳のエネルギー源である糖が血液中から減少すると、筋肉を溶かして糖を作ろうとするため、筋肉量が減ってしまいます。
朝や昼にエネルギーが不足すると、体を動かす元気がなくなり、エネルギー消費が落ち込みます。
そればかりか、脂肪ではなく筋肉からエネルギーを絞り出しますので、筋肉が落ちて基礎代謝が悪くなります。
1回の食事の量を減らすことは血糖値を一気に上昇させることを抑えますので、インスリンが過剰に分泌されるということがなくなります。
血糖値を安定させると言う事は空腹感をなくすと言う事にもつながり全体的な食事の量を減らすことができます。
(2)1回の量は少なめに
注意したいのは、「食事回数を増やす=食べるカロリーを増やす」ではないこと!
食事回数を増やすと言うのは決められた一日の摂取カロリー量を「複数に小分けして食べる」という事です。
1回の食事量を減らす代わりに食事回数を増やすということです。
通常の食事の量で、食事の回数を増やしたのならば、摂取カロリーは通常よりもオーバーしてしまいます。
しかし、1食の摂取カロリーを減らせば、食事の回数が増えても、1日あたりの摂取カロリーは増えないのです。
(3)遅い時間に食べない
BMAL1(ビーマルワン)とは、体内時計に関係する脳内ホルモンです。
朝日を浴びて、BMAL1が体内時計を修正すると、体温とホルモン分泌のリズムができあがります。
つまり朝から徐々に体温が上昇していって、夕方にもっとも体温が高くなります。
体温が最高に達する夕方は、免疫力と交感神経がもっとも活発なときなので、1日のうちで一番、脂肪が燃えやすい時間帯。
タンパク質「BMAL1」の量が、体内に少ない時に、ご飯を食べるのが、肥満予防に良いって結論になるんだってさ。
タンパク質「BMAL1」の量は、昼に少なく、夜に多い、という性格があります。
このタンパク質の量が多いときに、脂肪を蓄積する働きがあるのですから、朝と昼に、ご飯を食べる方が「太りづらい」ということですよね。
BMAL1の量は時間によって変動し、午後3時が最も少なく、夜10時から早朝2時までが最も多くなるとされています。
つまり、午後10時から午前2時が最も脂肪を蓄積しやすく、午後3時は最も脂肪になりにくい時間帯であるということです。
同じカロリーを摂取するにしても、夕食を10時前に食べるのと、10時以降に食べるのとでは、脂肪の蓄積の仕方が異なるのです。
温かいお茶をよく飲む
具体的には、
・ジンジャー&レモンのハーブティー
・高麗人参や霊芝が入っている漢方のお茶
・粉末の生姜紅茶
・ミルクティー
・むくみにすごく効くコーン茶
・べに茶
・シンガポール土産のジンジャー&ライムティー
冷たい水やジュースなどは身体が冷えてしまい、代謝が落ちてしまいます。冷えが気になる人は景子ちゃんのように温かいお茶を飲むように改善してみるといいでしょう。
温かいお茶を飲むことで、基礎代謝を高めるということです。
ダイエット中はお腹が空いたら甘い物ではなく温かい飲み物を心がけましょう。 温かい飲み物を摂ると体温が上がり、胃が満たされるため空腹を感じにくくなります。
冷たいものの飲み過ぎは身体を冷やし、血行を悪くして代謝を鈍らせてしまいます。ダイエット中は、温かい飲み物を。
ビタミンCやアミノ酸などのサプリを摂取して健康的に。コラーゲンも摂取しているそうなので、お肌にも良さそうですね!
運動は頑張りすぎない
北川景子さんはジムに1日おきに通って運動しているそうで、水泳やステップマシン、自転車等の有酸素運動を中心に行っているそうです。
もちろん自宅でもストレッチ体操などをして痩せやすい体作りをしているのです。
「頑張りすぎてないのがいいんじゃないかな、と思います。ストレッチは気が向いた時にちょこっとする、とか」と分析する。
何より大切なのはリラックスすること
マイブームはアロマテラピーで、寝る前はリラックスできるラベンダー、イライラするときは心落ち着かせる効果のあるイランイランなどその時の気分にあわせて楽しんでいるそうです
お風呂は半身浴をしながら酵素風呂。酵素風呂はお肌にとってもいいみたいですね。北川景子さんのダイエット法は普段から無理しない、習慣ダイエット。理想的なダイエット法ですね。
まとめ
食事をすると、消化器官が活発に動くので、消費カロリーが増え、体も温まり、食事そのものでダイエット効果があります。
一番大事なのは、食事の回数を増やすのは良いのですが、総摂取カロリーを増やさないこと。
ダイエットをしようと思っている方は、 食べても自然に痩せるダイエットをぜひ試してみてはいかがでしょうか?
コメント