年々下半身太りが加速し、気づけばおなかもお尻もぜい肉もダボつく?それは骨盤が開いているのかも?
内臓やお肉の位置を正しく整えることで、下半身痩せや、血行とリンパの流れ改善効果も期待できる骨盤ダイエット。
今回は、1分間骨盤ダイエットと自宅で簡単な骨盤を矯正するエクササイズのやり方を動画を交えて紹介します。
目次
1分の骨盤ダイエット!自宅で骨盤矯正をセルフでできる方法!
骨盤ダイエットとは ?
骨盤ダイエットは、従来のダイエットのように何かを我慢したり、体に無理をしいるものではありません。
カロリー制限をして体重を落とす方法ではなく、骨盤の歪みを直すことで、身体全体の状態を改善して、結果的に痩せるという方法なのです。
ですから、骨盤のゆがみが戻って理想的な体を手に入れたあとで、いわゆるリバウンドのように体重や体形が元に戻るということはありません。
ダラダラポーズをしないなど、ふだんの生活での基本的なことだけ気をつければ、いつまでもきれいな体形がキープできるのです。
骨盤は、気づかないうちに歪んでしまっていることが多く、その歪みが下半身のむくみやセルライト、下半身太りを引き起こしている場合があります。
椅子に座った時に足を組んだり、重心を片足だけにかけるように立ったりという左右非対称の姿勢や運動不足、加齢や出産などが骨盤を歪ませる原因になっているといわれています。
骨盤が歪むと血流が悪くなり、老廃物が下半身にたまりやすくなってしまって、むくみやセルライトは引き起こされます。
ですから、骨盤を正しい位置に治すことがこれらの悩みを軽減させることにつながり、下半身ダイエットにも効果を発揮してくれるのです。
1分間骨盤ダイエットの正しいやり方
1)1分間骨盤ダイエット、その1
靴下などは脱ぎ、素足になります。
平らな床にお尻をついて座ったら、両足を腰幅に開きます。
足は、まっすぐに伸ばしてください。
両腕を、身体のやや後ろにつきます。
この時、身体を緊張させず、出来るだけリラックスさせた状態にします。
次に、足の指を、グー・チョキ・パーと、動かします。
1分程度で行ってください。
私達が普段、知らず知らずのうちに、身体の片側ばかりを使っていることが多いです。
こうして、両足を使うことで、いつもあまり使っていない側も運動させることになりますから、骨盤矯正に効果的です。
2)1分間骨盤ダイエット、その2
床に座ったまま、今度は、足の裏と裏を合わせます。
この時、足の裏全体に体重(力)が集まるイメージで行います。
背筋はまっっすぐ伸ばしてください。
量ひざは、出来るだけ床に近づけます。
つけられる人は、ひざを床につけます。
そして、背筋は伸ばしたまま、頭は下げず、ゆっくりと上体を前へ倒します。
腰から股関節にかけての筋肉が伸びます。
その伸びを感じたら、その体勢を20~20秒キープしてください。
両足を、出来るだけ身体に引き寄せるのがポイントです。
上体を倒すとき、足のつま先を両手で握る感じで沿えてあげると、やりやすくなります。
3)1分間骨盤ダイエット、その3
今度は、仰向けに寝転がり、両手を広げ、左ひざを立てます。
立てた左ひざを両手で押さえ、腰をひねるように、右側にゆっくりと倒します。
そのままの姿勢を、20~30秒キープします。
これを、左右1回ずつ行ってください。
ひねる時は、あくまでも、骨盤だけをひねるイメージで行ってください。
伸ばしている反対側の足や、お顔は、倒す方向に向けず、上を向いた状態にしてください。
反対側の足や、お顔まで倒す方向に向けてしまっては、ただ横向きになっただけなので、効果はありません。
4)1分間骨盤ダイエット、その4
女性らしいカーヴィーなラインをつくる “くびれキープストレッチ”
1. 両手を頭の後ろにまわし、背すじを伸ばし正座します。
2. お尻を右にずらして床に下ろし、息を吸って準備。
3. 息を吐きながら、上体を左へそらせて右の体側を伸ばします。この姿勢で15秒間ゆっくり深呼吸。
息を吸いながら1の状態へ戻し、左右を入れ替え反対側も同様に行います。左右1回ずつで1セットとし、3セット行います。
5)1分間骨盤ダイエット、その5
1. 両手は肩幅、脚は腰幅で体を支えよつばいになります。
2. 息を吸いながら、左脚を背中の高さまで持ち上げ、腹筋を意識しバランスをとる。
3. 息を吐きながら、おでこと膝を近づけるように左ひざを曲げてボディへ引き寄せる。
4. 息を吸いながら、再び左脚を背中の高さまで持ち上げる。 バランスを保ったまま、2と3の動作を10回繰り返して終了。
5. 次は左右の脚を入れ替え反対側も同様に行います。左右で1セットとし、毎日2,3セット行いましょう。
1分骨盤ダイエット<動画紹介>
骨盤ダイエットの注意点
骨盤は、「腹直筋」「腹斜筋」「腹横筋」の、3つの腹筋によって守られています。
現代人は、運動不足の人が多い為、若いうちからこれらの筋力が低下してしまいます。
その影響で、知らず知らずのうちに、骨盤が歪んでしまうこともあるのです。
毎日少しずつで構いませんから、腹筋を意識したエクササイズを行いましょう。
自宅で骨盤矯正をセルフでできる方法!
大人気の骨盤スクワット
足を肩幅に開き、つま先は開ける最大まで外側に向ける。
45秒かけて腰を落とせるところまで落とす。
15秒かけて元に戻す。
今度はつま先をできるだけ内側に向ける。
また45秒かけて腰を落とせるところまで落とす。
15秒かけて元に戻す。
つま先はそのままで、上体をできるだけ前に倒し約15秒キープ。
※このとき背筋はなるべく真っ直ぐに状態を倒します。
ゆっくり戻して終了。
ただし、連続して行っていくと体が慣れてしまいます。
ですので、1週間骨盤スクワットをしたら1週間お休みをとり、インターバルを置くようにしてください。
骨盤スクワット動画
骨盤を左右に回すエクササイズ
「2つの注意点」
1. 腰を回す時、かかとやつま先が床から離れないこと。
2. 両足は前を向いた状態で、腰だけを大きく回転させること。
「具体的な手順」
1. 足を肩幅に開く
2. 両手を腰に当てる
3. 腰を大きく右に回す
※上体はまっすぐ、顔は前を向いた状態。
4. 同じ要領で、腰を大きく左に回す
5. 左右10回ずつで、1セット行う
骨盤のゆがみを矯正するストレッチ
床に座って両足を伸ばし腰幅程度に開きます。
右手を腰の後ろに置き、左手は両足の間に置きます。
息を吐きながら右側に体をひねり、左手を右手につけるように体をねじります。
息を吸いながら元の位置に戻します。
骨盤が右側にゆがんでいる場合は逆にストレッチをします。分からない場合は両方行いましょう。
骨盤ダイエットの効果は?
ボディラインの改善でメリハリボディになれる!
上半身と下半身を結ぶのが骨盤です。
これが矯正されることで、ボディラインがきれいになります。
おのずとバストアップやヒップがきれいな形になる。
新陳代謝アップ
骨盤が矯正されることで、血流が改善します。
そうすると、代謝も上がり疲れにくくなり健康的で痩せやすい体になります。
むくみの改善
むくみは、骨盤のゆがみが原因となる場合があります。
これを改善することが出来るかもしれません。
肩こり、腰痛の改善
肩こりや腰痛の原因は、骨盤の歪みから来ることが多いです。
これも治すことが出来るはずです。
その他
便秘が解消する!
肌や髪がキレイになる!
生理不順や生理痛が改善される!
姿勢が良くなる!
O脚やX脚が治る!
まとめ
1分の骨盤ダイエットは簡単です。
実は痩せるポイントで重要なのは股関節なんです。
股関節が柔らかくなると、全身の状態が良くなります。
変な緊張が取れたり、食欲が正常になったりします。
そうすると、ダイエットはどんどん順調に進んでいきます!
股関節?絶対固いから無理!なんて思う人は、ぜひ股関節を調整してから「1分骨盤ダイエット」を試してみてください。
コメント