おかゆダイエットは効果的!正しいやり方と効果をチェック!

即効効果のおかゆダイエット! やり方・方法はいたって簡単なダイエットです。

毎食お粥を食べるようにするだけで一週間もすれば無理なく体重はスルスル落ちていきダイエット成功は間違いなしです。

このおかゆダイエットの口コミや作り方などのアレンジレシピをお教えしたいと思います。

目次

スポンサーリンク

おかゆダイエットは効果的!

主食をおかゆに切り替えるとってもシンプルなダイエットがおかゆダイエットです。

普通の白米1人前のカロリー 約250kca

おかゆに置き換えると・・・約150kcal程度

同じ、炭水化物。同じお米でも、一気にカロリーを抑えられるのですからね。

 

おかゆカロリー数

imagesEONTQK37

通常のご飯:米1に対して水1.2倍

全粥  米1に対して水5倍

七分粥  米1に対して水7倍

五分粥 米1に対して水10倍

 

米1に対して水1.2168kcal

全粥100kcal

七分粥75kcal

五分粥53kcal

おかゆといっても、水の割合で種類は変わります。

どれが正しい!間違いなどはありません。

ただ種類があることを知っておくといいでしょう。

 

おかゆダイエットの正しいやり方

images7KUBOU3O

おかゆの作り方の基本

345

おかゆの作り方ですが、お米から作ると本当に美味しいですね。

おかゆの作り方は御飯から作る簡単な作り方もありますが、これはこれで具材しだいで美味しくなります。

 

1.水を鍋に入れ強火でしっかり沸騰させ、米を入れて、2~3回優しく混ぜる。

※3分たつ前に吹きこぼれそうになったら火を少し弱める。

 

2.米が鍋のなかで片寄ってきたら混ぜる。

※1度に混ぜるのは2~3回。かき混ぜすぎると粘りが出るので要注意。

 

3.米を入れて3分後、中火にする。この後も、米が片寄ってきたら混ぜる。

※とろみが出てきたら、鍋肌や鍋底を

 

4.なでるようにしゃもじを動かし、米が焦げ付かないようにする。

※米をつぶさないように要注意。

 

5.米を入れて11分後、お湯を100ml入れて、優しく混ぜる。

米を入れて15分後、鍋肌をなでるように混ぜ、火を消し、ふたをして3~5分蒸らす。

 

※とろみ具合を調整する場合はお湯を足す。

※米が硬いと感じる場合は蒸らし時間を増やす。

※粘りの少ない米で炊いた方がおいしく仕上がる。

 

玄米のおかゆは作り方にコツ(圧力鍋が1番ですが)

z4905284064303

炊飯器もおかゆ機能が付いて便利になりました。

ふつうに炊きあげたご飯よりも水分を多量に含んでおり、同じ1人分でもご飯の量を減らせる。

お粥は熱いので、猫舌の人でなくても食事のスピードが遅くなり、満腹の中枢神経も満足。

 

五分粥なら白米ご飯の3分の1のカロリー!

白米ご飯/一膳(150g)252kcal

もっともポピュラーな主食といえば白米。噛めば噛むほど甘さが出て満腹感も得られます。

一食分のカロリーは五分粥の約3倍。

 

老舗(しにせ)秘伝のおかゆの作り方

20110720_01_main01

究極のおかゆ

材料
(4人分)
米…1合(米をといだ後20分ざるあげ)
水…1リットル
差し湯…100ml

 

効果的なお粥の食べ方

481x319x263053dbe03c4aa46e923f96

お粥を作る場合は必ず生米から作ること

生米から作った方が断然デトックスにも効果的。面倒でもじっくり弱火で煮ましょう。

 

1日1度はお粥を食べるのが理想

朝食、おやつ代わり、夜ご飯…どんなタイミングでもいいので、なるべく毎日お粥を食べる習慣をつけましょう。

自分の生活に合わせて自分が一番食べやすいタイミングで続ける事が大切。

 

おすすめおかゆレシピ

白粥に飽きたらトッピングや味付けでアレンジを

きのことネギ入りのおかゆ

mainimg

きのこにはビタミンB1が豊富で、このビタミンがお米の主成分である“糖質”を分解してくれます。そしてさらに、その働きを高めてくれるのが、ネギ。

食べすぎが続いて体重が増えてしまったり、胃腸の調子がよくない時、決まって食べるのがおかゆではないでしょうか。


Sponsored Link


いろんなシーンで重宝がられるおかゆですが、ある食材をプラスするだけでダイエット効果が期待できるんです。これからはおかゆには必ずこの食材を入れるようにしましょう。

 

トロトロ卵とトマトのおかゆ

e22fedd9d24f4a1daf571d0f52699757

おかゆとトマトの新しい組み合わせ! トマトの酸味が意外と合う!

トマトの 「リコピン」は、シミやソバカスなどの原因となる、紫外線によって生じるメラニンの生成を促進する活性酸素を消去するとともに、メラニンの生成に必要な酵素「チロシナーゼ」の働きを抑えます。

その結果、美白につながるのです。

 

ほたてと大根のサラダがゆ

20061204l

大根から水が出やすいので、ドレッシングで和えるのはおかゆにのせる直前にしましょう。

大根の根にはでんぷん分解酵素のアミラーゼを多く含み、でんぷんの消化を促進し、胸やけ、二日酔い、胃酸過多、 大根 胃もたれなどに効果があるとされています。

 

大麦とかぶのお粥

2c38c69839edce07681a53e2f4a7812e

カブにはでんぷんやグリコーゲンを分解するアミラーゼが含まれていて、胸やけや食べすぎの不快感をとりのぞき、整腸作用があります。

葉は緑黄色野菜で栄養がたくさん含まれているので捨てないで活用しましょう。

 

お粥のダイエット効果

345

お粥は禅の世界において「粥有十利」という言葉があるほど体にいいとされています。

・血色を良くする
・力を得る(栄養吸収が良い)
・寿命を延ばす(延寿の効果)
・苦痛がない
・言葉がはっきりする
・胸のつかえが治る(胸焼け、胃重)
・風邪が治る
・空腹が癒える
・のどの渇きが消える
・大小便の通じが良くなる(消化も良く、水分も足りる)

 

お粥の美容効果

images6FEX18MY

腸が汚れているとシミやニキビ等肌トラブルの原因になる。

内臓への負担も普通の食事よりは抑えられるので、健康的にお腹の中を整える。

肌が荒れる原因のひとつは内臓への負担が大きい事。

『お肌は内臓の鏡』とも言われるほど、おかゆによって内臓負担が少なく栄養を取り込めれば、お肌へのストレス軽減にも繋がります。

 

冷えを改善してくすみも解消

風邪の時にはお粥を食べることでも分かるように、体を温めてくれるお粥。米をお水でじっくり煮込んだお粥を食べれば冷えも改善され、顔のくすみも解消!

 

体の奥まで潤す。

美肌のつくりには水分の摂取が重要であることは周知の事実ですが、水を飲むだけでは大腸まで届きにくかったりします。お粥ならば、体の奥までちゃんと届くから体の中から肌が潤うのです。

 

成功した口コミは?

imagesZ7RV1X2J

●三カ月で体重105kg→87kg やってよかったんじゃ^~

出典 ダイエットまとめ:お粥ダイエットとかいう地獄を3ヶ月耐えた結果wwwwwwww

●一週間で十㌔近く落ちた(((o(…

出典 おかゆダイエットの方法、効果、口コミの紹介:@niftyダイエット

●8週間で7kg, 16週間で15kgのダイエットに成功した

出典 倖田來未が体重を16kg減らしたダイエット法とは | おかゆスタイル

imagesPDE84Y60

おかゆダイエットの口コミについて良い点をまとめると、効果があるという口コミが多い事です。

おかゆだけを食べて一週間で痩せたとか、おかゆダイエットでいくらか痩せたとかの効果についての口コミが多いです。

また、あまり無理してダイエットをしているというような印象は受けません。

おかゆダイエットの悪い口コミとしては、腹持ちが悪いというのがあります。

昼食までにお腹が空いてしまうので我慢しなきゃいけないという声がありました。

おかゆダイエットの口コミ状況をまとめると、おかゆはお米だから日本人の口に合いやすいというのが分かります。

だからおかゆダイエットを続けて、効果がある人がいるんじゃないでしょうか?

デメリットは、ダイエットにありがちな腹持ちが悪い事です。

腹持ちがいいダイエット食品なんてないため、これは我慢するしかなさそうです。

 

まとめ

images3578

いかがでしたか?

おかゆダイエット

白米に比べるとかなりヘルシーでカロリーダウン!

また、アレンジレシピやたまには雑炊したりして取り入れてみては!

注意ポイントは、満腹感は長くは続かないという欠点があることぐらいです。

間食が日常的になっては全く意味がありませんので、そのためにも、良く噛み食事時間を長めにとれるようにしましょう。

そして、上手にダイエットしていきましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました