白湯ダイエットは効果的で口コミで話題になっています!
さて、そんな白湯ですが、ダイエットのみならず、健康や美容効果とは、一体どんなものなのか?
今回は、健康的に痩せることができる、白湯の作り方、飲み方、ダイエットの正しいやり方を御紹介します。
目次
白湯ダイエットは効果的!
飲むことによって、水分不足が解消され、芯から体が温められます。
体が温まることによって新陳代謝が上がり、血液の循環がアップし、脂肪が燃焼されやすくなる。
一日の消費カロリーが高くなるので痩せ体質になるのです。
白湯で、内臓器官が温まり胃腸の調子もアップするため、便秘の解消も。
また、美肌効果もあり、むくみ改善にも効果的です。
冷え症の人で、体を温める必要がある白湯を飲むだけのダイエットはを試してみるといいと思います。
おなかが冷えると代謝が下がり代謝が下がると今まで食べていた量で太ってしまいます。
しかし、白湯を飲むとおなかが温まり、代謝が上がります。
体温が1度高くなるだけで、代謝が13%もアップするのです。
成人女性の基礎代謝は1500~1800キロカロリーなので、195~234キロカロリーを消費できる計算になります。
これが白湯を飲むと痩せられる理由です。
白湯は美容、健康にも効果的!
白湯を飲んで内臓機能が温められることで内臓が活発に働くようになり、消化作用を促進します。
結果、体内の老廃物を体の外に押し流す力がパワーアップ。老廃物が一掃されれば、肝臓や腎臓などの機能がさらに活発になるので、体内の浄化にも役立ちます。
便秘が改善したり、冷え症が改善します。肌荒れ、むくみがとれたり、寝起きが良くなるようです。
白湯を飲むと、血液やリンパの流れがよくなり、体内で滞っていた余分な水分を尿として排出してくれます。
尿量の増加とともに体重も減少。便秘やむくみ解消にも効果が期待できます。
白湯ダイエットの正しいやり方!(作り方)
やかんを火にかける
アーユルヴェーダでは「火」のエネルギーは人間が生きていくうえで欠かせないものの一つと考えられているので、電気ポットや電子レンジではなく、ガスの火を使うのがオススメ。やかんに水を入れて火にかけましょう。
沸騰したら火を止めず10分
しばらく沸騰を続けることで「風」のエネルギーを取り込むという意味があり、お湯が胃腸の汚れをキレイに押し流してくれると考えられているので、沸騰したら、やかんの蓋を開けた状態で火を止めずに10分待ちます。
この時、ふきこぼれない程度に水を入れておくように!
そして、蒸発により水の量が減ることを覚えておきましょう。
カップにお湯を注ぐ
火を止め、カップにお湯を注ぎ、50℃前後に下がるまで待つ。水で薄めるのは、エネルギーのバランスが崩れるのでやめましょう。
朝、1日分の白湯(800ml前後)をつくり、残りはポットに入れておきましょう。
飲む際の温度についてはほとんどのサイトで50から60℃が推奨されていました。
飲み方は?
全然白湯じゃないけど、飲むというより、すするイメージで飲む。
一度に大量の水分を取ると、体に負担をかけるので少しずつすするように飲む。
食前、食後に白湯をガブガブ飲むのは避ける。
①朝起きて一番に飲む
150cc程度(コップ1杯)を5~10分かけてゆっくり飲む。
胃腸をあたため、消化力を高め、全体の代謝を上げる。
老廃物を押し流し、腸をきれいにする。
排泄を促す。
②食事中に飲む
朝昼夕とも食事をしながら、1日3回150cc程度を少しずつ飲む。
ひと口食べてはひと口すすり・・・を繰り返す。
消化力を助ける。
量は1日700~800m
1か月以上にわたって、定期的に白湯を飲む場合、1日の量はコップ5~6杯(700~800ml)に。
それ以上飲むと、体内に必要な要素まで洗い流してしまうので、かえって健康を損なうおそれがあるので、気をつけること。
身体に毒素がたまっている人は最初飲むと苦く感じるらしいです。
白湯以外の飲み物は飲んではいけないの?
人間の体が1日に必要とする水分量は1.5~2リットルなので、白湯800ml以外の残りは好きなものを飲んでOK。ダイエットの効果を考えるなら、
糖分のないお茶やハーブティがオススメです。
また、胃腸を冷やさないために常温または温かいものを摂りましょう。
鉄瓶がいいらしい
白湯の口コミの効果をチェック!
私は白湯を朝起きぬけに一杯、昼に二杯飲みました。 コーヒーや紅茶もやめてお湯だけ飲んでほかの食事は変えないでやってみました。
不思議なもので、お湯のほうが、水よりも空腹感もないしなんとなく、おなかがいっぱいになったような気がします。
そして、これは基本的なことだけど冷たいより暖かいほうが、『甘い』『しょっぱい』味がします。
だから、お湯ばかり飲んでいやになったら、薄目の昆布茶を作って飲んだりすこーしお砂糖を入れたり、その時々で甘いもの、しょっぱいものが味わうといいです。
もう一つは、尿の出が良くなったこと。 冷えると腎臓の働きは低下します。 だから、私の場合は冷たいお水だとむくんだけど、温かいお湯だとデトックス効果があって、体からど
んどん悪いものが出ました。
結果、1週間実践してみて体重は-3.8㎏で、おなか周りはー4センチも減ったので満足しました。 さらに尿の出もよくなって、体のむくみも減りました。
まとめ
白湯ダイエットは、お金がかからず、誰でも気軽にできるものです。
朝起きぬけに白湯を飲んだり、食事のときに白湯を飲みながら食べることで代謝がアップします。
冷え性にもよくて体をあたためる効果がある白湯でダイエットしてみましょう。
味も香りもない飲み物だけど効果ありですよ。
今、口コミで話題の白湯ダイエットを是非、取り入れてみてください。
コメント