女性も男性、いつまでも若々しく生きたい、アンチエイジングやダイエット、デトックスの必需品的栄養素が多いスイカがいい。
そのスイカ栄養成分の効果効能、最近、特にシトルリンの成分が注目され、ダイエット、美容効果から妊婦の疲労回復、精力の増強効果まで、身体に良くてカロリーも低いスーパーフルーツなのです。
目次
スイカの栄養成分の効果 効能の魅力に迫る!
スイカは身体に良くてカロリーも低いスーパーフルーツ、90%が水だけど、実はすごい物質が大量に含まれている。
その代表的な6つの栄養成分は何かというと。。。。
リコピン
トマトなどに含まれる、赤い色素成分「リコピン」がアンチエイジングの救世主である抗酸化物質として注目されていることは、ご存知の方も多いのではないでしょうか。
なんとトマトの1.4倍も含まれているらしい。動脈硬化やガンなどの原因になる活性酸素を抑制してくれる働きがあります。
リコピンと言えば、トマトだと思ってたけど、スイカのほうが多く含まれてるんですね~知らなかったですね。
カリウム
体内の不要な塩分を排出する働きがあるらしい。しょっぱいものが好きな方には有難い成分ですね。
シスペイン
なんと、体内に取り込んだビタミンCが壊れてしまうのを防いでくれるそうです。そんなこんなで、シミ・ソバカスにも効果的な成分と言えましょう。
イノシトール
ビタミンB群でもあるイノシトールは甲脂肪肝ビタミンと呼ばれており、肝臓に脂肪がつかないようにする働きがあるそうです。
最近、お酒を飲まないのに脂肪肝って方が増えてるそうなので、救世主になりそうですね。
また動脈硬化を防ぐ効果もあるそうです。すばらしい!!
マンノシターゼ
糖質分解酵素だそうです。そんなこんなでダイエットサプリとしても注目されている成分だそうですよ。
男性女性も注目の栄養成分シトルリンとは?
そしてシトルリン、この栄養成分が若返り成分として巷の男性女性に注目されています。
シトルリンは体内で一酸化窒素(NO)の生成に大きな役割を果たすことです。
一酸化窒素は血管を健康に保つ上で、非常に重要な役割があり、ED(勃起不全)治療薬も一酸化窒素の研究が基礎になっているというくらいです。
シトルリンには、むくみ、精力増強、動脈硬化、筋肉増強、薄毛の改善、疲労回復など、多くの症状緩和や予防効果が期待されています。
まさに男女を問わず、アンチエイジングやデトックスの必需品的栄養素ともいわています。
スイカの効果は?
スイカのダイエット効果
英語ではウォーターメロンとも呼ばれるスイカは、90%が水分、10%が糖分という、大変みずみずしい食べ物。
ほとんどが水分とはいえ、もちろんその中には様々な成分が含まれています。
スイカは、利尿作用が高くデトックス効果が十分にあるので、それだけでも痩せれるのですが、その他にもまだまだ秘密が隠されていたんです。
余分な老廃物が消えた分だけ、健康的にやせることができるというわけです。
食物繊維も豊富で十分な満腹感が得られるので、ダイエットのリバウンド予防にも効果的といえます
むくみの解消
スイカにはミネラルの一種のカリウムも含まれていて、むくみの原因となる体内の水分の集まりや老廃物を流してくれる作用があるので、むくみ解消の効果があるんです。
むくみがおきやすい箇所と言えば、
顔
お腹周り
手
足
などがありますが、カリウムはそこの箇所に作用するので部分痩せが出来ちゃうというワケです。
女性の場合ですと、働き過ぎて疲労が溜まった時や、月経時にむくんじゃう事もあるので、そういう時にこそオススメと言えますね。
美白、美肌効果
スイカに含まれている注目成分「シトルリン」は、紫外線による活性酸素の除去作用があるといわれていて、美白サプリとしても有名。
また、美白効果だけでなく、肌をすべすべにする美肌効果も期待されています。
便秘も解消される
食物繊維が大量に含まれているので、便秘の解消にも役立つんです。
食物繊維には2種類あるのですが、スイカに含まれているのは腸内環境を良くしてくれる水溶性食物繊維が多いと言えます。ワカメや昆布などの海藻類と同じ感じですね〜
精力の増強効果
バイアグラと同様、シトルリンの持つ血管拡張作用により血流が促進されると、勃起時に海綿体にたくさん血が流れるようになるのは勿論、血流が改善されることによりホルモンバランスも整い、精力増強に繋がるようです。
副作用が無いのも嬉しいですね。
試せば分かる!?
やる気向上・注意力UP
シトルリンには、脳内の血流量を活発にすることで、脳を元気にし、「がんばりたい気持ち」を高める機能があります。
また、45~64歳までの男女の協力の下実験を行ったところ、高い注意力改善効果があることがわかったそうです。
シトルリンを摂ればずっと現役で居られそうですね。
薄毛の改善
シトルリンは血流の改善を行うことから、薄毛の改善にも役立つそうです。
万能ですね~
この透け感が無くなる!?
ただし、シトルリンは副作用も無い分、即効性がありません。
長期間摂って、徐々に体質改善を狙うのが良いみたいです。
スイカダイエットのやり方
スイカダイエットは、1食をスイカに換えるだけのダイエット法です。
スイカには利尿作用のあるシルトリンという成分が含まれており、老廃物を体外へ排出するデトックス効果があり、新陳代謝を活発にして、痩せやすい体作りが行えます。
水分ばかりでたいして栄養なんてないのかと思いきや、ダイエットにも嬉しい成分が含まれているとは驚きです。
スイカは一度に食べる量が多いので、水分摂取量が増えるのと比例し、美容効果が期待できる成分の摂取量も増えます。
1食をスイカに置き換えるのが基本です。
朝スイカダイエットの方法はとっても簡単!毎朝、体調に合わせてスイカを約8分の1カット(400グラム分)して食べるだけ。他は何を食べてもOK
朝食をスイカにする朝スイカダイエット。
摂取カロリーをカットしつつ朝に水分と良い栄養を取ることができます。
基本的に1食をスイカに代えるだけ。量は好きなだけ。なぜならスイカの約90%は水分なので量を食べても心配がなく、また水分で満腹感も得られやすい。
夕食をスイカに変えるダイエット法
仕事で夕食が遅くなりがちのかたや、夜にたっぷり食べてしまう方にはこちらの方が良いかも。
スイカダイエット成功と口コミ
スイカは、90%が水分で構成されており、カロリーが低く、満腹感も高いことから、ダイエットに適した食材で近年は、スイカを使ったダイエット方法も、口コミを中心に広がっています。
あまり食べすぎると、お腹が緩くなってしまうので、注意が必要ですが、2週間ほど続けると、効果があらわれるようです。
口コミでは、「お腹がすくのではないかと心配でしたが、満腹感があり、無理せず痩せることが出来ました」、
「2週間で2キロの減量に成功し、むくみも解消されました」などの声が多かったです。
また、「足や顔などのむくみや、部分痩せにも効果があった」という口コミもありました。
「1食置き換えるだけなので、無理をせずに続けられる」など、夏場に適した健康的なダイエット方法ようです。
まとめ
男も女もスイカを食べて若返りながら痩せよう!
夏ならやってみる価値ありですね。
熱中症を防ぐためには水分補給することが第一ですが、スイカは水分が90%以上と非常に豊富。
さらに糖分やカリウム・カルシウム・マグネシウム等のミネラルも含まれているので、微量の食塩を加えるとスポーツドリンクと同じような効果が期待できます
毎日毎日こう暑いと、食欲も落ちがち。そんなときでも食指が伸びるのは、夏の風物詩でもあるスイカ。冷やしたスイカは、暑い夏こそおいしさも倍増するものです。
コメント