ダイエットは普段の生活の積み重ねが大切ですね。特に40代以降になると代謝が落ちて太りやすくなるので、普段から代謝を上げる飲み物を知っておく必要があります。
普段飲んでいる飲みものを、少し工夫するだけで基礎代謝をアップする飲み物に変わることができます。
目次
ダイエットに評判の代謝を上げる飲み物16選!
寒くなってくるこれからの時期、つい出不精になって家に閉じこもりがちになってしまっていませんか?
そうするとどんどん代謝が悪くなり、太ってしまいますね。
ダイエットに効いてカラダの中からキレイになって、しかも健康的に代謝をあげる飲み物があります。
特に、代謝が落ちて太りやすくなる40代には普段から飲んで欲しいものです。
①コーヒー+シナモン
コーヒー1杯にシナモンパウダーを小さじ1/5を入れます。シナモンスティックがあると尚良いです。コーヒーに含まれるカフェインが脂肪がエネルギーに変わるのを助けてくれる働きがあります。
また、シナモンは代謝を上げる効果があるので、ダブルの相乗効果を期待できます。
②ウーロン茶+干し生姜
200ccのお湯を沸かし、そこに干し生姜を2、3枚加えます。沸騰後、弱火で2分ほど煮てからウーロン茶の茶葉を小さじ1加えて火を止めます。2分ほど置いたら出来上がりです。
茶葉を醗酵させて作られたウーロン茶の茶葉は、脂肪の排出に効果があります。生の生姜よりも温め効果のある干し生姜でむくみを撃退してくれる作用もプラスされます。
③豆乳+黒ゴマ
豆乳には良質なタンパク質が豊富に含まれており、コレステロールを下げる効果があります。
そこに、鉄分や亜鉛、血行をよくするビタミンEが含まれる黒ゴマで美味しいドリンク完成です。
白ゴマは体を冷やす効果があるので、黒ゴマがベスト。風味もアップして美味しく飲むことができますよ
④甘酒+ゆず、白コショウ
鍋に甘酒と水を各100ccずつ入れ、弱火で温めます。沸騰してきたらカップに入れて白コショウを振りかけて上にゆずの皮の千切りをトッピングします。
発酵食品がダイエットにいいことはご存知ですよね。その甘酒に、香りで代謝を上げてくれるゆずと辛みの強い白コショウで更なる代謝アップ効果を発揮してくれる組み合わせドリンクです。
⑤煮出し昆布茶+アーモンド、黒コショウ
出し昆布2cmと水250ccを鍋に浸し、昆布が開いてきたら火にかけ沸騰後1分煮ます。刻んだアーモンド3粒分をカップに入れておき、そこに煮出した昆布茶を注ぎ粗引き黒コショウを一つまみ加えます。
昆布のいいお出汁が出ているので、スープとしても美味しく頂けます。昆布のヨウ素は糖質や脂質、タンパク質の代謝促進に効果があります。アーモンドのビタミンEは血行促進、黒コショウは温め効果を発揮してくれます
⑥ココア+唐辛子
大さじ1のココアを大さじ3のお湯で溶きます。鍋に温めたお湯か低脂肪牛乳を200cc入れ、種を取った唐辛子を半分加えます。沸いてきたら溶いたココアを入れ、よく混ぜて2分煮たら出来上がりです。
カカオポリフェノールが含まれたココアは一口飲んだだけでも身体がポカポカに。そこに唐辛子のカプサイシンを更にプラスしてより代謝をアップさせましょう。
⑦なつめ茶 +生姜
なつめは種を取り除き、薄切りにします。250ccのお湯を沸かし、刻んだなつめを入れて沸騰後、弱火で2分ほど煮ます。果肉ごとカップに注ぎ、そこにおろし生姜を小さじ1投入してよく混ぜたら出来上がりです。
冷えや貧血を防ぐことでも有名な漢方のなつめ。なつめの果肉も一緒に食べることでなつめの成分をまるごと身体に吸収させることが出来ます。生姜の温め効果で更に代謝をアップしてくれます。
⑧杜仲茶+シナモン、フェンネル
水300ccに杜仲茶(とちゅうちゃ)のティーバック、シナモンスティック半分(シナモンパウダーでも可)とフェンネルひとつまみ全て入れたら火にかけます。沸騰後、弱火にかけて数分に出したら出来上がりです。
こちらも漢方では馴染み深い杜仲茶。腎臓や肝臓の働きを活発にして身体を温めてくれます。杜仲茶と相性が良く、代謝も助けてくれるシナモンとフェンネルでトリプル効果が期待できます。
⑨プーアル茶+生姜
プーアル茶の茶葉は発酵途中で生成される重合型カテキンが脂肪の吸収を抑えてくれます。
またプーアル茶にはリパーゼという酵素が含まれており、脂肪の分解を促し、体外に排出する働きがあります。
そこに追加したいのが温め食材の生姜。生姜を薄くスライスし、加えることによってプーアル茶独特の風味も抑えることができ、ぐびぐびと飲みやすくなります。
⑩きなこ豆乳+黒糖
豆乳250ccを鍋に入れて温めます。沸騰してきたら黒糖大さじ1/2にきなこを大さじ1を加えてよく混ぜたら出来上がりです。
きなこには代謝をたすけるビタミンB群や、冷えを予防してくれるビタミンE、食物繊維も豊富に含まれています。同じ大豆原料の豆乳と組み合わせることで相性はピッタリです。ミネラルの多い黒糖プラスで代謝アップ!
⑪ココナッツミルク+抹茶
ココナッツミルク150ccと水100ccを鍋に入れて混ぜ、火にかけます。抹茶小さじ1はあらかじめ少量のお湯で溶いておきます。お鍋が沸騰したら溶いた抹茶をいれ、お好みではちみつをプラスして完成です。
中性脂肪の増加を抑え、血流を良くしてくれるココナッツ。そこに抹茶を入れることでカフェインと脂肪吸収を抑えてくれるので油っこいお料理の時に取り入れたいスペシャルドリンクです。
⑫生姜湯+レモン汁
熱湯におろし生姜を大さじ1、黒糖を大さじ1を入れよく混ぜます。そこにレモン汁をお好みで入れれば出来上がりです。生姜は身体を温める効果がありますが、そこにレモン汁を入れることによって香りが代謝をアップさせてくれます。運動前や食前、空腹時などに飲むと効果がアップします。
⑬ルイボスティー
ルイボスティーにはSOD酵素が豊富に含まれており、この酵素が代謝をアップしてくれる働きがあります。また、女性には嬉しい便秘解消や美肌効果に不妊対策にも良いとされています。
⑭ホットビネガー
お酢に含まれるアミノ酸は新陳代謝を活発にし、脂肪を分解してくれる働きがあります。ホットにして飲むことで身体もポカポカになり代謝をアップしてくれます。お酢は酸ですので空腹時には控えたほうが良いです。
⑮じゃがいもと玉ねぎの味噌汁
お味噌には燃焼系のアミノ酸が含まれており、ジャガイモには胃腸の働きを助けて整える効果、そして玉ねぎは血行を改善してくれる働きがあります。食事と一緒にぜひとりたい組み合わせのお味噌汁です。
⑯ 豆乳+きなこ+黒糖
きなこも豆乳も大豆から作られているのでイソフラボン、ビタミン、良質なタンパク質を含み、代謝アップだけでなくバストアップ効果も期待できそう!
作り方はとっても簡単で、豆乳250ccを鍋で温め、きなこ大さじ1と黒糖大さじ2分の1を加えて混ぜれば出来上がり。小腹が空いたときにもオススメの一杯です♪
代謝を上げる飲み物の効果とは?!
飲むだけで代謝がアップしちゃうという嬉しい効果を発揮してくれるドリンクに、シナモン、黒ゴマ、生姜、ココナッツミルクなどを加えることで、さらに体温を上げて基礎代謝をあげることができる。
温度を上げることで、血液の循環がよくなります。末端まで血液が流れやすくなり全身に満遍なく栄養素を行き渡らせることができるようになります。
また、体内の水分の循環をよくする効果もあるため、新陳代謝を下げる原因であるむくみを防ぐことができるようになります。
まとめ
いかがでしたか?
代謝が低いと毒素が身体に溜まりやすく、ダイエットの効果を阻害することもありますし、温かい飲み物を飲むと身体が温まって血流もよくなります。
ダイエットに効く飲み物を飲むときには入浴や運動の前に飲むことで、より基礎代謝をあげやすくなり、効果的にダイエットすることが可能になります。
寒くなるのでダイエットに効く代謝アップドリンクを飲んで健康的に痩せましょう!
コメント