腸内環境を整えてくれて美しく痩せるヨーグルト。どうせ食べるならヨーグルトダイエットで効果的に痩せたい! という方必見です。
夜ヨーグルトダイエットの正しいやり方とレシピとダイエットの効果をチェックしたいと思います。
目次
夜ヨーグルトダイエットは効果的!
ヨーグルトの特徴は、なんといっても牛乳に「乳酸菌」を加えた発酵食品であるということ。
お腹の中には「乳酸菌」をはじめとするたくさんの腸内細菌が住んでいるのですが、重さにすると1kgにもなるとか!
なかでもヨーグルトの中にある「乳酸菌」は体にとって良い働きをする「善玉菌」とよばれ、乳糖などの糖類を栄養源にして酸を作り出し、これらの酸が腸を刺激することで便秘予防効果が期待できます。
夜ヨーグルトを習慣にすれば、腸のゴールデンタイムといわれる夜の22時~2時の時間帯に酸が腸を刺激することでさらなる便秘予防に役立ちます。
腸内環境を整えられることで、消化吸収がスムーズになり、体内の老廃物を排出し基礎代謝アップにつながります。基礎代謝が上がることで痩せやすい体質になります。
ヨーグルトに含まれるカルシウムにもダイエット効果が期待できることが示唆されています。カルシウムの摂取量が増えると、体重が減りやすいという研究結果が報告されています。
夜ヨーグルトダイエットの正しいやり方!
「腸のゴールデンタイム」に合わせ、夜にヨーグルトを食べるといい!!
腸の働きが最も活発になるのが夜の22時~2時。夕食後に腸内環境の改善が期待できるヨーグルトを食べてぐっすり眠ることが、「夜ヨーグルトダイエット」の秘訣だ。
1.夜、200グラムのヨーグルトを食べる
腸のゴールデンタイムに合わせ、夕食後に200グラムを目安にヨーグルトを食べよう。
カロリーを考えると砂糖を加えないプレーンタイプを200グラム程度が適量。
とはいえ、かなりお腹にたまるので、その分夕食を少なめにするとなお良い。
できれば就寝の3時間前に食事をすますこともポイント。
2.朝と夜の体重を量る
ダイエット成功のためには、自分の体重を把握しておくことが大切。
昼に食べ過ぎたら、夜はヨーグルトだけにしてみるなど調整してみて。
3.腸ストレッチをする
就寝前に、腸の働きをより活発にするようストレッチを。方法は簡単。腕を頭の上で交差させ、手のひらを合わせる。
腸を意識しながら左右に曲げたり胴を大きく回すだけ。就寝前以外にも、空いた時間にやってみよう。
4. ダイエット目的のヨーグルトはHOTで
「体が冷えると代謝も落ちるので、ダイエット中は冷たい食べ物はなるべく避けるため」
作り方はとっても簡単。耐熱カップにヨーグルト100ml、蜂蜜またはメープルシロップ大1、お水大1を入れて混ぜ、電子レンジで1分程度加熱すれば完成です。
「温めたヨーグルトを食べたほうがおなかを壊さない」「蜂蜜も入っているので美肌効果が得られる」などうれしいプラスアルファも報告されています。
ヨーグルトダイエットの効果をチェック(口コミ情)
●5月から夕食の代わりにカスピ海ヨーグルトにはちみつ、バナナ、シナモンを入れて食べています。100g62kcalで低カロリーの為、300g位は食べています。結果64kg→58kgまで落ちました。身長164cmです。
●私はヨーグルト+カルシウムの1食置き換えダイエットで2週間で2キロやせました。ゆっくり痩せるから健康的だし便秘解消するし、半年経った今でもリバウンドなしです。
●痩せるのもあるんですがお腹もスッリキするんでそっちも嬉しいです!味が飽きたらフルーツ入れたりカスピ海ヨーグルトやケフィアにするのもアリです。特にケフィアは酵母も入ってるんでオススメです!
ヨーグルトダイエットの注意点
ヨーグルトの食べ過ぎは、逆効果にもつながるので気をつけましょう。
量を食べ過ぎたり寝る直前や遅い時間に食べると、体重増加に繋がってしまいます。遅くても21時まで、眠る3時間前には食べ終えましょう。
夜ヨーグルトダイエットレシピ!
ヨーグルト+アボカド&チリパウダー(190カロリー)
夜のヨーグルト200グラムにビタミンCや食物繊維をプラスすれば、栄養バランスが整うのはもちろん、味の変化も楽しめて夜ヨーグルト習慣が続けやすくなる!
材料(1人分)
プレーンヨーグルト 200グラム、アボカド 1/4個、チリパウダー 少々
作り方
1.アボカドは皮をむき、さいの目に切る。
2.器にヨーグルトを入れ、1をのせ、チリパウダーをふる。
いつものヨーグルトが、まったり&スパイシーな風味に。アボカドのビタミンC、食物繊維で栄養価もアップ。
豆乳ヨーグルトスープ(140カロリー)
満腹感を得られるスープは、ダイエットの強い味方。夜のヨーグルト200グラムに加え、料理にもヨーグルトをプラスしてより腸内環境を整えよう。
材料(2人分)
プレーンヨーグルト、豆乳 各3/4カップ、にんじん 60グラム、アスパラガス 2本、サラダ油 小さじ2、水 1/2カップ、顆粒コンソメ 小さじ1、塩・こしょう 少々
作り方
1.ヨーグルトと豆乳を合わせておく。にんじんはさいの目に切り、アスパラガスは1センチ幅の輪切りにする。
2.サラダ油を熱し、にんじん、アスパラガスをさっと炒め、水とコンソメを加えてふたをし、蒸し煮にする。
3.1を2に少しずつ加えてなじませ、温まったら塩・こしょうで味を整える。
乳酸菌は熱に弱いため加熱すると死んでしまうが、死骸は腸内の善玉菌のえさに。ムダになることはないのでご安心を。
カッサータ風(208カロリー)
ダイエット中でもスイーツが食べたい! そんな時には、カロリーを抑えたヨーグルトアレンジスイーツを。
材料(4人分)
プレーンヨーグルト 400~450グラム※よく水切りをする、くるみ、干しアンズラム漬けレーズン 各30グラム、砂糖 50グラム
作り方
1.ヨーグルトはキッチンペーパーを敷いて下にボウルをセットしたざるに入れ、3~5時間ほど置き水切りしておく。
2.くるみは耐熱皿にオーブンシートを敷いてのせ、電子レンジで2分加熱し、刻む。干しアンズは細かく刻む。
3.ヨーグルトと砂糖をよく混ぜ、くるみ、アンズ、レーズンを加えてラップを敷いた型に入れ、冷蔵庫で冷やし固める。
4.固まったら食べやすい大きさに切り、器に盛る。
チーズと生クリームで作るイタリアのお菓子「カッサータ」を、水切りヨーグルトに替えてカロリーダウン。
まとめ
夜8時以降にご飯を食べないというのはダイエットの基本。それは、夜は食べ物が吸収されやすい時間帯だからです。
人間の体は、朝は排泄、昼間は栄養補給と消化、夜は吸収と代謝というリズムがあります。
夜遅く食事を摂ると胃腸が活動して快眠出来ないため、就寝4時間前までに食事が出来ない時のため、夕食前に脂肪の燃焼を助けるカルシウムを豊富に含むヨーグルトを取り入れるというのが夜ヨーグルトで美しく痩せるための意味のようです。
コメント