中学生の即効脚痩せ!1週間で太ももやふくらはぎを驚くほど細くする方法!

中学生の太ももを短期間で-10㎝激痩せを可能にする、太ももやふくらはぎ痩せダイエット方法を紹介します。

太い脚を気にしながら学生生活を送る女子中学生の学生さんにとっては、一瞬でも足が細くなれたらと考えたりするものですよね。

そんな、女子中学生や高校生、男子や女子運動部の筋肉太りの脚や運動が苦手な女子でも、1週間で太ももやふくらはぎが驚くほど細くするおすすめの脚やせダイエット方法を紹介しちゃいます。

目次

スポンサーリンク

中学生の理想の太もものサイズは?

思春期の中学生にとって気になるのが脚の太さ。それぞれ憧れの理想の体型があったり、細く思われていても、自分では太いと思い込んでたり複雑に心が揺れ動く時でもありますが、太ももは太いのかどうなのかですが、一般的な太ももの理想サイズは『身長(cm)×0.31』と言われてます。

まずは、実際の太もものサイズと、計算式で出た理想のサイズを比べてみて、どのくらいの差があるのかを確認してみてください。

自分では太ももが太いと感じていても理想サイズと変わりがないということもありますし、その逆もあるかもしれません。体形を客観的に見つめるのも大切ですよ。

1週間で太ももやふくらはぎを細くするエクササイズ10選

そこでは、ここからは、エクササイズ動画の中でも女子中学生のもならず、高校生にもおすすめの自宅で寝ながらできる太もも痩せエクササイズを紹介します。

【中学高校生の即効脚痩せ】①隙間時間のスマホ脚痩せエクササイズ

【1回5分】隙間時間でもダイエット!スマホを見ながら脚痩せできる方法【脚痩せ】5min Leg Slimming Workout

今回はスマホを見ながら脚を鍛えちゃいましょう!

ゴロンと寝転がった状態で脚痩せできちゃいます💪

この動画を再生しながらみんなで一緒に綺麗な脚を作っていきましょう🔥

【目次】
00:00 オープニング
00:19 脚パカ
01:00 レッグアダクション 右
01:40 レッグアダクション 左
02:20 ヒップリフト 右
03:00 ヒップリフト 左
03:40 ワイドヒップリフト
04:20 バックキック 右
05:00 バックキック 左
05:43 エンディング

ブラウザーをアップデートしてください | Facebook

【中学高校生の即効脚痩せ】②寝たまま脚痩せトレーニング!

寝たままラク~に脚やせ! 寝ながら簡単に美脚になる

今回は『 寝たまま脚やせ 』を紹介します!

1種目50秒+10秒休憩のサーキットトレーニングで大変評判の良いエクササイズです。

今回は8種目です。

寝たままできるエクササイズなので、余計な筋力を使わず、効かせたいとこにしっかり集中できます。

寝たままですが、嬉しいくらい脚やせ&ヒップアップ効果が期待できます!

【完全無料】脚からやせる4週間プログラム

【中学高校生の即効脚痩せ】③筋肉太りの脚痩せエクササイズ

筋肉太りした太ももをスッキリ脚痩せするエクササイズです。

動画のさくらこさんは、元々スポーツ嫌いで、脂肪吸引などの美容整形を試みるも失敗。

お尻が大きいのがコンプレックスだったが、大きいお尻が自分の強みになると知り、運動をし始める。

結果、東京ビッグサイトの来場者75920人のSPORTECで開催されたFitnessAngelのファイナリストに選出される。

それをきっかけに数々のトップアスリートが名を連ねる雑誌woman’s SHAPE&sportsに掲載されたり、有名企業の広告モデルなどを務める。

又、日本最大の美容の総合プラットフォーム、@cosmeビューティースペシャリストとしても活躍中。

今でも努力がとにかく嫌いで、甘いものが大好きで夜中2時にチョコを食べたり、我慢しない性格。

トレーニングに必要なのはキツイメニューより継続。

『できるだけ最小限のトレーニング』で痩せることを意識している。

【中学高校生の即効脚痩せ】④1000万回再生!太もも痩せ成功者爆増マッサージ

中学生・高校生ではバスケットボール部、陸上部、バレーボール部などスポーツ部に入っていると中学生であっても、脚にしっかりと筋肉がついてしまいます。

そんな、運動部女子におすすめの脚やせ方法はマッサージ。

筋肉太りの脚を劇的に細くした話題の太もも痩せマッサージです。

太もも痩せマッサージのやり方

足の脂肪を絞り上げる(1分半)

太ももの脂肪を叩く(30秒)

足の付け根に老廃物を流し込む(1分)

片足約3分ととても簡単なマッサージです。

この動作を右と左それぞれ行います。

皮膚の摩擦を減らすためにマッサージを始める前に必ずボディークリームを塗って行いましょう。

気になる足の方には時間をかけて行うとより効果的です。

動画を見ると分かりやすいので是非見てみてくださいね!

【中学高校生の即効脚痩せ】⑤ふくらはぎの筋肉・脂肪削ぎ落としマッサージ

筋肉太りの脚を劇的に細くした話題のふくらはぎマッサージです。

ふくらはぎの筋肉太りの上に脂肪がのっかっかている場合の脚痩せマッサージです。

このマッサージは脚の筋肉の凝りやむくみが解消され、リンパ液や血行が良くなり、代謝が活発化されダイエットに効果的です。

またコツとして体全体の血行が良くなる風呂上がり時にマッサージをすると効果が倍増します。

他にもオイル、クリームを使用すると、滑りもよくなるのでより有効です。

脚の筋肉が凝り固まっているなと感じている方は試してみる良いでしょう。

動画コメントよりを抜粋!

この脚痩せマッサージはガチで効果あります。なんでそう言い切れるのかというと、コメント欄を見てもようなんですけど、私、脚でめちゃくちゃ悩んだんですよ。

元々、陸上をしていて、筋肉が凄かったんですよ。ふくらはぎのヒラメ脚、つま先立ちした時に、もりっと出る筋肉がもう凄くて、脚が男みたいって言われたりして凄い悩んだんですよ。

さらにですよ、部活を辞めて太ったことによって、その筋肉の上にさらに脂肪が付いて、手の施しようがない脚になったんですよ。

悩みに悩んで、スキニーが綺麗に履ける脚になりたいと思って、めちゃくちゃ頑張ってあみ出したマッサージ法を紹介します。

【中学高校生の即効脚痩せ】⑥JK大人気のひなちゃんねる足痩せトレーニング

この動画の投稿者は「ひなちゃんねる」さんで、女子中学生にも人気のユーチューバーです。

トレーニング自体はシンプルなものばかりなので、気軽に取り組みやすい内容になっていますよ。

この女子中学生におすすめの1週間太もも痩せダイエットのポイントは、動画をしっかり参考にしながら正しいやり方で行うことです。

やり方を間違えると効果は出ず、逆に太くなってしまう可能性もあります。

効率よく行うためにはポイントをおさえ、正しいやり方で行うことが重要です!

【中学高校生の即効脚痩せ】⑦1週間で太もも痩せ&脚痩せする最強足パカトレーニング

【太もも痩せ&脚痩せトレーニングメニュー】

0:10 足パタパタ 50秒
1:15 両足パタパタ 60秒
2:25 バタ足 50秒
3:25 片足天井キック 30秒
4:07 反対
4:47 座禅裏パカ 50秒
5:50 キープ 30秒
6:33 クロス 50秒
7:34 天井キック(強く) 50秒
9:37 足パカ 40秒
10:28 ストレッチ 30秒
11:10 反対

【中学高校生の即効脚痩せ】⑧寝ながら2週間で-3.5cmの太もも痩せトレーニング

こちらは2週間で3.5cm太ももが細くなるトレーニングです。

具体的な数字が書かれていてモチベーションがあがりますが、もちろん効果の出方は人それぞれです何も考えずに行うのではなく、意識してフォームを正しく行うことで短期間で効果が実感できるでしょう。

動画の内容は太ももの内側を鍛える動き、おしりの筋肉を鍛えるお尻上げなど、下半身を集中してトレーニングします。

朝と夜寝る前の2回行い、むくみをとるためにストレッチもプラスするとより太ももが細くなりますよ。

4分間という短い時間で、家事の合間の休憩や寝る前の横になった時にもできるため、隙間時間で簡単にトレーニングしたい方に最適です。

【中学高校生の即効脚痩せ】⑨奇跡の足痩せ体験者続出エクササイズ

脚だけじゃなくてお腹も引き締まるの嬉しいと評判のトレーニング。

脚パカエクササイズは男性の方でも音を上げるキツイ運動ですが、効果が出やすく、とても人気なトレーニングの一つです。

仰向けに寝転んだまま、脚を天井に向けて伸ばして足に体重をかけないまま運動するのがポイント。

その状態で激しく足を動かすことで足に負担をかけないまま、効果的に脂肪を燃焼できます。

また、体幹も鍛えられる他、足だけでなくお腹周りも引き締まりますよ。

股関節が柔らかくなり、冷え性も改善されるなど至れり尽くせりなトレーニング。自宅で簡単にできるのもおすすめする理由の一つです。

【中学高校生の即効脚痩せ】⑩太ももとふくらはぎが驚くほど細くなる歩き方!

これを意識して歩くだけで必ず太ももは一回り細くなります。

太ももが一回り細くなりヒップも上がるそんなストレッチと歩き方をご紹介しています。

皆様これまで正しい歩き方って習ったことはありますか?

なかなか歩き方って習うことはないですよね。今日は太くなる原因と細くなる原因、どういった歩き方が原因で脚のラインが変わってしまうのか。それを根本から説明していきます。

それをマスターできれば必ず足回りは細くなります。

詳しくは動画をご覧ください。

中学生の太ももやふくらはぎを細くする食事方法

中学生と高校生ににおすすめの脚痩せダイエットメニューを紹介します。

太ももやふくらはぎを細くするには、運動やマッサージ、普段の生活習慣をダイエット志向に変化させれる必要があります。

ただ、1週間で効果を出すためにはさまざまな工夫が必要になります。

ここでは、1週間で太ももをすっきりさせるためのポイントとコツをご紹介します。

是非、短期間でスリムな太ももを目指しましょう。

1.食生活を見直して、摂取カロリーを調整する

食べ過ぎないことも重要ですが、ダイエットを行うためにはバランスの取れた食事が必要不可欠であることも意識しましょう。

ダイエット中は必要な栄養が不足しがちです。「エネルギー源になる栄養素は全部で3種類(炭水化物、たんぱく質、脂質)

そしてそれらを動かすために必要とされている栄養素(ビタミンやミネラル)」であり、これらをバランスよくとることを心がける必要があります。

一方で、高カロリーな食生活を行っていると痩せることはできません。

揚げ物など高カロリーの食べ物を減らし、ご飯を少し控えめにするといった方法で摂取カロリーを少し控えめにすると良いでしょう。

中高校生のダイエット中のおすすめの朝ごはん特集!痩せる朝食と食習慣とは?

2.食事の量を我慢せずに食べる順番をダイエット

中学生は、まだまだ成長期です。栄養を、しかっり摂らないといけません!

食事の食べ方、食べる順番を間違わないようにするとダイエットの効果が期待できます。

家で食べる時も、外食に時も、食べる順番を工夫するだけですのでこの際しっかり習慣にしてみてください。

食べる順番の具体的な方法

①汁物から食べる

まず、水分の多い「お味噌汁」などの、汁物から食べようにしましょう。

水分でお腹が満たされるので、食べる量を減らすことができます。

②食物繊維を食べる

汁物の次は、野菜サラダなどの、食物繊維を食べるようにして下さい。

血糖値をあげない食物繊維の力で、脂肪の吸収を抑えることができますし、血糖値をあげないように食物繊維が多く含まれているものを食べるよう意識してください。

③タンパク質を食べる

野菜の次は

太りにくい体づくりのためには、筋肉量を維持し基礎代謝量を落とさないようにすることも重要なポイント。

肉や魚など、メインのたんぱく質を食べましょう。

たんぱく質は、代謝を上げてくれますので、ダイエットの強い味方です。

④炭水化物を食べる

最後はお米やパン、麺類などの炭水化物を食べましょう!

炭水化物を、空腹状態で食べると血糖値が急上昇してしまい、脂肪が付きやすくなります。

できるだけ最後に食べるようにしましょう。

中学生の太ももやふくらはぎを細くするお風呂のリンパマッサージ

リンパマッサージは、モデルさんや女優さんも必ずと言っていいほどやっています。

トレーニング前にはお風呂に入って、芯から体を温めることで、ダイエットも効率的に進みます。

また、お風呂に入ることで血行が良くなり、脚に溜まったむくみも解消しやすくなりますよ。

お風呂上がりにリンパマッサージをすることで、体が温まっていて血液やリンパが流れやすくなっているので、脚を細くする効果が高くなります。

リンパマッサージはむくみ解消にも最適で、スカートを履いて冷えて締まった脚はむくみやすくなっているので、むくんでしまった足のケアにもなるんです。

寝る時は足を上げて寝るかメディキュットを履くといいでしょう。脚が太い原因のほとんどは、むくみと言われているので、むくませないというのも脚痩せの一歩です。

筋肉質の脚はマッサージの方法

ここからは、運動部などで筋肉脚をすっきりさせるマッサージの方法を紹介します。

固くなった脚の筋肉をマッサージでほぐしてあげましょう。

①手をグーの形にして、足の指先から足首のほうに向かって、足の甲をぐりぐりとさする

②グーの手のまま、足首を下から上にさする

くるぶしの周りをグーの手でぐるぐるとさする

すねの外側をグーの手でさすり上げ、次に内側、後ろ側も同様にさすり上げる

ひざの裏を少し強めに刺激する

ひざから太ももにかけて、グーの手でさする

脚の付け根を少し強めに刺激する

体が温まっているお風呂上がりがおすすめですが、ボディオイルやクリームを使用して、肌のすべりをよくしてからマッサージを行ってください。

リンパマッサージの詳細は⇒足太り即効解消!美脚リンパマッサージのやり方!効果は?

お風呂ダイエットの詳細は⇒お風呂ダイエット1週間3キロ体重を減らすやり方!食事がコツ!

中学生の太ももやふくらはぎを細くする睡眠ダイエット

短期間で太ももを細くするために意識すること. 睡眠をしっかりとることです。

寝る前にスマホを見てたりしてそのまま寝てしまうと途中で起きたり、目が覚めても何だかすっきりしないような質の悪い睡眠になってダイエット効果は薄れてしまいます。

睡眠不足になると自律神経が乱れてしまい、血管が収縮してしまい血行不良になり、老廃物がうまく排出されなくなるのでむくみやすくなってしまいます。

単に睡眠時間を確保するだけではなく、質の良い睡眠は成長ホルモンの分泌を促し、筋肉の増強や代謝アップの効果が期待できるのです。

また、睡眠中は脂肪を分解する成長ホルモンも分泌されるので、痩せやすくなる効果もあるので、睡眠時間は7〜8時間が理想ですが、最低でも6時間は睡眠を取るようにして、太もも痩せを効果的に行いましょう。

さらに、寝る前のストレッチが快眠痩せ体質につながるので、その方法も知っておいて下さい。

中学生の太ももやふくらはぎを細くする脚痩せアイテム

1.着圧ソックスで足のむくみの解消

短期間で太ももを細くするために着圧ソックスを履いて足のむくみを取りましょう。

運動や生活習慣の見直しのほか、脚痩せに効果的なアイテムも取り入れることで、より理想の太ももに近づけることが可能です。

太ももが太い要因のひとつであるむくみは、血流やリンパの流れが悪くなり老廃物が溜まることで引き起こされます。

一般的なソックスよりも太ももに圧がかかる着圧ソックスを履くことで、外から血管に圧力をかけ、血行を促進してむくみの解消ができます。

最近では、おやすみ用や外出用などさまざまなシーンで快適に使える着圧ソックスが販売されているので、好きな時間を太もも痩せに使って効果を確認してみてください。

2.脚痩せレギンスを取り入れる

脚痩せ用のレギンスは、部分によって加圧のレベルを変えることで血液やリンパ液の流れを促し、むくみの予防や改善に役立ちます。

脚痩せ用レギンスは、寝ている時に装着するもの以外にも、普段の生活で着用できるものもあります。

シーンや目的に合わせて選んでみるとよいでしょう。

「レギンスダイエット」の痩せる効果と足痩せのやり方については、詳細をご覧ください。

中学生の太ももやふくらはぎを細くする通学中の脚痩せ方法

学校が終わって家に帰ったら疲れて運動する気が起きない。

そんな時は、学校への登下校中に太もも痩せに取り組んでみてはいかがでしょうか?

通学中にできる太もも痩せのやり方を紹介していきますね!

1.大股歩きに挑戦しよう

画像:毎日が発見ネット

徒歩通学の学生さんは、歩き方を大股歩きで早歩きのにすると脚痩せが可能です。

大股歩きをすることで、太ももの前側と後ろ側を同時に引き締めるふくらはぎをすっきりさせる脚全体のむくみの解消が期待できます。

腰を反らせるように立つ姿勢が身についてしまっていると、前ももの張りが目立ってしまいます。

大股歩きで骨盤が正しい位置に矯正され、姿勢が改善すると、この太ももの悩みも解消されていきます。

また、大股歩きでハムストリングが鍛えられると、太ももの裏側の脂肪がなくなり筋肉が引き締まってくるので、全体的にすっきりとした太ももを手に入れることができます。

出典:女性の美学

2.自転車通学の人は、自転車で脚を細くしよう!

自転車は太ももが太くなってしまうように思いがちですが、実際は漕ぎ方によっては太くなる可能性もあります。

自転車の、サドルを低くしている中学生をよく見かけますがサドルを低くすると、太ももが太くなってしまう可能性もあるので注意が必要です。

脚を細くするためにはサドルは、安全を確保できる範囲内でできるだけ、高くすることが大切です!

自転車で、脚を細くする記事はこちら ⇒ 自転車ダイエットの抜群効果と成功する乗り方!ママチャリOK!

3.電車バス通学中につま先立ち


つま先立ちには、とても良い効果があるのは知っていましたか?

つま先立ちをすることで、ふくらはぎや太ももが鍛えることが出来るので、しっかりと細く引き締めることも出来るし、ふくらはぎは第二の心臓とまで言われるほど血液を流す機能が優れていて、この機能がふくらはぎを鍛えることによって、更に強くなるので、冷え性改善やむくみ解消にも繋がります。

つま先立ちは毎日30秒以上やると効果があると言われているので、コレくらいなら、毎日できますよね。

さらに、バスや電車に乗っている時にバランスを取りながらやると、脚痩せ効果を上げることが出来るので、意識してやってみましょう。

バスや電車に乗らないよ!っていうあなたは、かかと上げ下げ運動がオススメです^^

かかと上げ下げ運動のやり方

①両足をそろえて、まっすぐ立ちます。

②つま先立ちをします。

③ゆっくりとカカトを床に戻します。

※1cmほどくらいカカトを浮かせるつもりでやるイメージで。

④これを10~20回ほど繰り返します。

中学生の太ももやふくらはぎを細くする授業中のエクササイズとは?

授業中や自宅学習中など、眠かったり退屈に感じる時間はありませんか?

あまり興味が持てない授業を受けている時や電車で座っている時は、やることがないとヒマを持て余しがちだと思います。

そんな時はダイエットのために、こっそりエクササイズをしませんか?

1.正しい姿勢を維持する

短期間で太ももを細くするためには、正しい姿勢を維持するようにしましょう。

姿勢の良い人で太っている人はいないと思います。

長時間椅子に座る事が多い中高校生は、猫背や反り腰の姿勢になっていて、太ももに負担がかかり血行が悪くなり老廃物が溜まるのでむくみやすくなります。

また、姿勢が悪いと太ももの前や外側に脂肪や筋肉が付きやすくなり、体重は増えていないのに足が太くなって見えることもあります。

片足を組む癖がある方や、立っている時に片方の足に重心がかかっている人は、日ごろの姿勢が悪い可能性があるので、まずはそのような癖を直すようにしてみましょう。

2.かかと上げ下げエクササイズ

正しい姿勢をマスターしたら、エクササイズに挑戦しましょう。

まずはかかとを上げ下げするエクササイズ

先ほど、立ったままでのつま先立ちについて説明しましたが、座った状態でも「つま先を着いて、かかとを上げる」→「かかとを着いて、つま先を上げる」

この動作を繰り返しましょう。

続けていくことで、ふくらはぎの、むくみが取れて徐々に、細くなっていきますよ。

この方法なら、あまり疲れないので簡単に、続けることができると思います。

3.内もも挟みエクササイズ

太ももで脂肪が多い部位は内もも。太ももを細くするには内ももを授業中にこっそりと鍛えましょう。教科書・ノートを挟んで?良くないですね。電話帳などの厚い本や小ぶりのエクササイズボールを膝の間に挟んでキープするエクササイズですが、授業中でも案外でもできそうです。

ブランケットとしても使える大きめサイズのストールは外を歩く時は首に巻いて、学校ではブランケットを膝に挟んでも出来ますよね。

やっぱり膝に物を挟むなんてできない…という方は、挟まないで膝の内側に力を入れるだけでも大丈夫。

ぐっと力を入れるのをキープするのは結構きついです。

これならエクササイズをしているように見えないし、膝を揃えているので上品に見えますよ。

エクササイズのやり方

①座席の半分~3分の2くらいに浅めに腰かけ、背筋を伸ばして真っ直ぐ座る。

②足首から太ももの付け根まで両脚全体をぴったりくっつける。特に両ひざの内側同士をぴったりくっつけることを意識してぐっと力を入れる。(両ひざの内側の骨と骨が当たる感覚があります。)

③ひざの内側同士に力を入れた状態を30秒~1分間キープする。この間、呼吸は自然にする。(慣れてきたらもう少し時間を延ばしてもOK。)

4.足首を細くするエクササイズ

足首を細くするには、足首を、よく動かすことが大切です。

足首が引き締めるには、授業中でも椅子に座りながらつま先をクルクル回しましょう。

右回りが終わったら、次は左回りと交互に行うと、足首がしっかりほぐれます。

普段から、足首をほぐしておけば、歩く時に、しっかりと足首を使って歩けますので、脂肪燃焼、むくみ解消にとても効果的です。

続ける事で、足首が引き締まってきますよ。

5.両足浮かしエクササイズ

両足を床から浮かせて、その状態をキープするエクササイズ

足がプルプルしてきますよ。

息は止めないでくださいね。

1. 両足を揃えて、ゆっくり床から離す。

2. 足はかかとを突き出すようにフレックスにし丹田を意識して、そのまま10~30秒静止

3. そっと脚を下ろす。動作中、息はゆっくりと自然にしたまま。

1回から3回繰り返しましょう。

授業中 仕事中にこっそり座りながらできる、筋トレ・ヨガなどの、ダイエット方法についての詳細もご覧ください。

中学生・高校生の脚・太ももが太くなる理由

中学生・高校生の思春期にあたるこの時期は、足に限らず太りやすい時期です。

女子中学生から高校生になると、身体のしくみ上、上半身より下半身に脂肪が付いて太りやすい傾向にあります。

この脂肪細胞には、脂肪を溜め込もうとするレセプターというものがありますが、このレセプターが下半身には、実に上半身の6倍もの数があるとされています。

ということは、上半身よりも下半身の方が脂肪を溜めようとする働きが強く、脂肪が溜まりやすいことが分かります。

また、部活や自転車通学などで足を動かす機会が多く、筋肉太りしやすいのも原因の1つでしょう。

脚痩せ方法を実践することで、今よりも細くすることは可能ですのでチャレンジしてみましょう。

中学生・高校生の脚・太ももが太くなるNG習慣とは?

太ももが太くなるので絶対にやってはいけない習慣は何があるのでしょうか?

①足を組んで座るのはNG

足を組んで座ると骨盤が歪み、お尻の筋肉が衰えてしまいます。

お尻の筋肉が衰えると太ももが太くなりやすくなるので、普段から足を組む癖のある人は改善したほうがいいでしょう。

②立っている時に片足に体重をかけている

片足に体重をかけて立つと、体重のかかっている方の太ももの外側が張りやすくなります。

太ももの外側がかなり使われるので、これも太ももが太くなる原因の一つになってしまうので、注意が必要です!

高校生中学生10代が短期間で本当に痩せる効果的ダイエット方法!

1週間即効足痩せ!脚痩せストレッチ&マッサージのやり方!

1週間で中学生の太ももやふくらはぎを細くする方法のまとめ

1週間でできる女子中学生にオススメのやふくらはぎを細くするやり方を紹介しました。

自宅でできるトレーニングや日々生活で脚痩せできる効果的な方法です。

習慣にするまでが大変ですが、運動を効率よく行うことができると太ももは確実に細くなっていくので、諦めずにコツコツ継続していきましょう。

男子のなかでも、脚が太いと可愛くない…と思っている人がいるので、是非、頑張って脚を細くしてみましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました