糖質制限によるダイエットレシピです。1ヶ月で約10キロ、3ヶ月で目標の14キロ減。9ヶ月目はダイエット開始前から16キロ以上痩せたダイエット方法とそのレシピが好評ですので公開します。
さらに、JA長野厚生連 長野松代総合病院ダイエット科前川智医師監修の自宅でも実践できる10kg以上やせる人もいる1週間のダイエット入院の食事メニューも紹介します。
目次
1ヶ月10キロ痩せた!食事制限のみ!
デブに運動して痩せろというのはムリな話。
食事制限により体重を減らした後は、自発的に運動をしたくなります。
運動は痩せてからで良いのです。
身長: 172cm (30代 男)
体重: 80kg → 62.7kg
ジーンズのサイズ: 34インチ → 29インチ
体重の推移
ダイエットをはじめて最初の1ヶ月で約10キロ減、急速に減りました。
2ヶ月目もかなりのペースで減り続け、3ヶ月目からは緩やかに減っていき目標の14キロ減を達成。
その後も緩やかに減って9ヶ月目は、ダイエット開始前から16キロ以上痩せました。
グラフの64.71kgのラインは私のBMI(肥満度)値が22(標準)のラインになります。
この食事制限ダイエット法はBMI値が22以上のひと向けだと思うので、22以下の人はほどほどが良いかと思います。
ダイエット成功の成果は?
今のところ良いことだらけ
・軽い!身体がとにかく軽い!
・自発的に運動をしたくなって、痩せてからはジョギングや自転車をはじめた。
・風邪を引かなくなった。
・外見もビール腹の以前より、良くなってる・・・はず・・・。
・夜にはエネルギーが切れるので、だらだら残業せずに帰るようになる。
・よく口内炎になる体質だったのですが、口内炎ができなくなった。
・外食が減るので、その分お金が貯まる。
・嫁も焦ったのか、同じ方法で痩せだした。
あえて悪いところを探すと
・急に痩せ過ぎなので、周りから病気を疑われる。
・「なんのトラブル案件でそうなったんだよwwww」と会社のひとから言われる。
1週間の糖質制限ダイエットレシピが凄い!
朝のメニューは毎日同じ!
・プロテインの低脂肪牛乳割り(300cc)
・バナナ1本
どうしても物足りない日は、梅干し、キムチ、納豆、チョコ、など少量で「ガツン!」とくる食べ物を食べると我慢しやすい。
プロテイン ★おすすめ★
ザバス(SAVAS) ホエイプロテイン100 ココア味
牛乳に溶けやすくて、美味い!
味は普通のインスタントココアと変わらないです。
かなりの満足感は得られると思います。
バニラ味もあるのですがバニラ臭がかなり強力。
オナラもバニラの香りに・・・。
バニラアイスを溶かして飲んでるみたいな感じなので、それが好きな方はバニラも良いかも。
プロテインは筋肉を付けるために飲むイメージがありますが、“運動しなければ筋肉は付きません!”
「運動しない人にとっては、最高の高タンパク低カロリーなダイエット食品」だと思います。
女性にもおすすめです。
昼、おやつ、夜のメニュー(これを毎週繰り返す)
月・水・金曜日
昼
・塩麹の料理と野菜のお弁当
おやつ
・ビーノ
炭水化物の量が少ないので1袋食べてOK
夜
・さばの水煮
・豆腐に鰹節と醤油
さばの水煮 ★おすすめ★
セブンプレミアム 国産さば水煮
98円でこの旨さはすごいわ
さば味噌煮はダメ!(炭水化物がけっこう含まれている)
火・木曜日
昼
・バランス栄養食
おやつ
・チョコ
ダースとか1箱を小腹が空いたら何回かに分けて食べる
夜
・鶏のささみの料理
・豆腐に鰹節と醤油
・クリーム玄米ブラン
バランス栄養食★おすすめ★
バランスアップ クリーム玄米ブラン
このシリーズは美味いです!
土曜日
昼夜ともに、腹七分くらいで、炭水化物以外なら何食べてもOK!
★必ず体重がどれだけ増えたか記録
牛肉、豚肉も食べてもOK!!!!
日曜日
体重を測って、金曜日の体重以下なら、腹七分くらいで、土曜日と同じく炭水化物以外なら何食べてもOK!
金曜日の体重以上なら、体重が金曜日の状態に戻るまで昼夜は「水」。
おすすめ食材は春雨!
春雨は、カロリーが低いうえに腹持ちもばっちり!安くてヘルシー!給料日前に嬉しい節約メニューやダイエッターに人気の「春雨」
低カロリーで腹持ちが良い上に、マグネシウムやカルシウムなど栄養もたっぷり!毎日食べても飽きない、美味しい春雨
スープでお腹も満たされる♪
春雨スープは低カロリーで食べごたえがあってダイエット中も大満足。スープにすることで、満腹感も得られ、簡単に普段の生活に取り入れることができるので、無理なく取り組めるという利点があります。
人気で簡単な、春雨スープのレシピを紹介します。ヘルシーで満足できる春雨スープはダイエットの夜食などにもおすすめです。
簡単!春雨スープレシピ
材料 (2人分)
春雨 20~30g
わかめ 適量
すりごま 適量
水 2カップ
鶏がらスープの素 小さじ2
しょうゆ 小さじ1
ちょっとスープがほしいとき、簡単に作れるスープです。
レタスを入れたら手早く仕上げて食感を残して。
白菜と玉子の春雨スープ
材料 (3~4人分)
白菜 2~3枚
春雨 50g
卵 1個
水 4カップ
ウェイパー(中華スープの素) 大さじ1~
醤油 小さじ1
ごま油 少々
はるさめ入りでボリュームのある簡単中華風スープです 温まります♪
白菜と春雨の豚肉スープ
材料(4~6人分)
白菜 2~3枚
生姜 1cm位
豚ひき肉 70g
小ネギ 適量
春雨 適量
☆水 7カップ(1400ml)
☆鶏ガラスープ 大2半
☆酒 大1
☆醤油 大3
☆塩コショウ 少々
白ゴマ 少々
油 小2

豚ひき肉が美味しい、白菜と春雨のスープです。千切り生姜で、体も温まります☆
ダイエット専門医師前川智先生監修の1週間食事メニュー!
ダイエット入院という言葉を耳にした人は多いのではないでしょうか。興味はあるけれど、実際に入院するまではちょっと、そう考える人もまた多いはず。
どんなことをするのか、どれくらいやせられるのか、さらには、家でダイエット入院と同様の効果を得られる方法について新潟労災病院消化器内科部長の前川智先生に伺いました。
カロリーを制限した食事より、糖質制限食のほうが効果的!
新潟労災病院では、2007年の7月から現在までに600人以上の患者さんがダイエット入院。
入院の対象となるのは、BMI値(体重㎏÷身長m÷身長m)が25以上で、高血圧や脂肪肝などがある『肥満症』と診断された人だけで、美容目的での入院はできません。
朝食と夕食は主食抜き!
新潟労災病院のダイエット入院は7泊8日で行われ、医師や管理栄養士による講義や栄養の指導があるそうですが、なかでもいちばん重要なのは食事。
「私が指導しているのは、いわゆる糖質制限食というものです。簡単に言えば、ごはんやパン、パスタなどの主食(糖質)を控える方法。
入院中は、朝食(画像上)と夕食(画像下)は主食抜き、昼食(画像中)だけ主食を食べます」。
朝食の一例
昼食の一例
夕食の一例
(画像参照。提供/新潟労災病院)
おかずの量は制限していないので、空腹感はあまりないそうです。
ちなみに、実際の患者さんに協力してもらったところ、カロリーを制限した食事を取った場合よりも、糖質を制限した場合の方が2倍近くも体重減少があったのです。
なかには、10㎏以上やせた人もいたそうです。
自宅で行う際のルールは4つ
ダイエット入院をするほどの状態でなくても、食べ方を変えてやせることができるのですから、ぜひ、自宅で挑戦してみてはいかがでしょう。
その場合のポイントは、以下の4つ。
(1)主食は1日1回
ごはんやパンは、朝か昼に食べます。量はごはんなら100g、食パンは1枚半弱、パスタは乾麺の状態で60gくらいが目安です。
(2)おかずをしっかり食べる
肉や魚などのたんぱく質が不足しないようにします。
野菜は、ニンジンやカボチャなどの甘いものより、キャベツやホウレンソウなどの甘くないもののほうがお勧め。
(3)ひと口30回かんで、腹八分目で食事を終える
よくかむと満腹感が得られるので、食べ過ぎが防げます。
(4)体重計に毎日乗る
体重の変化が目で見えると、続けるモチベーションにつながります。
最近、ちょっと食べ過ぎかも? と思っている人は早速試してみてはいかがでしょうか?
【前川智医師】
2017年には長野県初となるダイエット科を立ち上げ、肥満症専門医を中心に、栄養科、リハビリテーション科、心療内科と連携した、集学的アプローチによる肥満症診療で注目を浴びています。
10キロ痩せるためのダイエット成功ルール!
1、腹七分以上食べない
2、食べて良いのは寝る3時間前まで
3、帰りが夜遅かった日は、水飲んでそのまま寝る。
4、炭水化物を断つ!
・米、パン、パスタ、ラーメン、などなど炭水化物は全て断つ。
・我慢できないときは「そば」を少し食べて紛らわせて!
5、甘い飲み物を断つ!
・コーヒーに砂糖は入れないこと
・果実系ジュースもNG。
・カロリーゼロをうたってる飲み物でも、味が甘い飲み物は全部NG。
6、毎日体重を記録する!
・できれば、毎日Twitterで減った体重を開示する。
7、周りに開示すると、飲み会も断りやすくなる(誘われにくくなる)ので捗るぞ。
8、アルコールは焼酎がおすすめ
・炭水化物の少ない焼酎やウイスキー、ワインならOK。
9、外食は誘惑が多いのでできる限り控える
あとは、痩せて運動したくなってきたら、食事制限も徐々に解除して運動で減らしましょう。
長期間の炭水化物抜きは脳に影響があるという説もありますので、BMI値が22を切ったらちゃんと炭水化物も食べましょう!
コメント