骨盤が開いてませんか?その骨盤矯正を効果的行えるのが、今も人気の寝るだけ骨盤枕ダイエット方法です。
しかし、やり方が誤れば、痩せないばかりか腰痛にもなってしまいますので、注意も必要・・・
そんなたった1回で効果が実感できる骨盤枕ダイエットのバスタオルの作り方から、寝るだけエクササイズの正しいやり方をまとめました。
骨盤が開いてないかチェックしませんか?
骨盤枕ダイエットで効果を発揮しやすい人は骨盤が開いてしまっている人です。自分の骨盤が開いているかどうかは次のチェックポイントで確認ができます。
1.仰向けに寝た時に自然に足先が開く角度は?
90度以上開く場合、骨盤が開いている可能性が高いようです。
2.ひざを内側・外側に床に着けるのではどちらが楽か?
外側
内側
外側が楽な場合、骨盤が開いている可能性が高いようです。
3.身体の前屈と反り返るのはどちらが楽か?
前屈のほうが楽な場合、骨盤が開いている可能性が高いようです。
4.鎖骨のラインはまっすぐかナナメか?
鎖骨のラインがまっすぐだと、骨盤が開いている可能性が高いようです。
上記4つだけでも自己診断できるのではないでしょうか?
寝るだけ骨盤枕ダイエットのやり方!
1:両足を伸ばして床に座ります。
この体勢で、骨盤枕をお尻にピタッとつく位置に置きます。
この時、背筋は真っ直ぐな状態で!
2:枕がずれないように両手で押さえながら、枕の上に腰を乗せながら状態を後ろへ倒す。
この時枕の位置は枕の中心がおへその真下にくるように調整しましょう。
3:そして体の力を抜いてお腹をへこませます。
4:足先の親指同士をくっつけて「ハ」の字にします。
5:両腕は頭の上に伸ばして手の平は床に向け、左右の小指、薬指同士をくっつけます。
6:顔は真っ直ぐ天井を見つめます。
この状態で5分間キープします。
※注意2
最初は1~2分から始めて慣れてきたら少しづつ時間を延ばして、最長でも5分までとします。
そしてこのエクササイズは1日3回まで!
やりすぎると効果は出ません。
※注意3
5分たって起き上がる時は、腹筋を使って起き上がるのではなく、体を横に倒して肘で状態を起こしながらゆっくりと起き上がります。
骨盤枕を使ったヒップアップのやり方
さらに骨盤枕を使って、垂れたお尻をヒップアップして、小尻にしてくれるという、ヒップアップエクササイズも紹介されていたのでまとめておきます。
1:床にうつぶせになって、恥骨に枕の中心がくるような位置に寝ます。
2:顎は重ねた手の甲の上に。
3:片足の膝を曲げて、かかとを太ももに近づけて3~5分キープします。
4:膝を伸ばして、足が上がるところまで上げて、10秒間キープ。
5:反対の足も同様にやります。
6:最後は両足一緒に、ふくらはぎが太ももの裏につくように膝を曲げて足を引き寄せ3~5分キープします。
※この時、床から膝を浮かすと効果的!
注意点
人によっては高い負担がかかる可能性があります。
腰に痛みなどがある場合は絶対に行わないことです!
骨盤スタイル枕エクササイズ
ただこの寝るだけエクササイズは、即効性が本当にあるものの、1日たつと、日常の姿勢のクセや過ごし方で骨盤などが元の位置に戻ってしまうので、サイズも戻ってしまうのだそうです。
細くなったウエストやヒップをキープしたい場合は、寝るだけエクササイズを毎日行うようにして骨盤がこの位置が正しくなるようにクセづけることで、細くなった状態をキープできるのだそうです!
バスタオルでの骨盤枕の作り方
骨盤矯正ダイエットで重要なのは、骨盤枕ですが、骨盤枕の代わりにバスタオルを使えば同様の効果が得られます。
バスタオルで骨盤枕を作るために用意するもの
バスタオル×2枚
ひも(ビニールひもや布ひも)
骨盤枕の作り方
1.2枚のバスタオルをなるべく硬く、グルグルと巻きます。
2.ビニール紐などでタオルを固定します。
3.骨盤枕の完成
骨盤枕のポイント
タオルの巻き方がゆるかったり、ひもでしっかり固定できていないと、使用した際に形が崩れて十分な効果が得られなくなるので、きつめに行うのがポイントです。
誰かに手伝ってもらえる場合には良いのですが、一人で作る場合には、最初に両サイドをひもで固定してから中央部分を固定すると作りやすいと思います。
骨盤枕の太もも痩せのやり方
夏に向かって気になる「太もも」。お風呂での、脂肪もみ出しマッサージにも精が入っていると思います。しかし、なかなか痩せにくい部分。この太ももに、てきめんに効くのが「骨盤枕」。
枕の中心がおへその中心にくるように、腰の部分にあてて、両手を横に広げます。足を肩幅にのばし、ひざを床につけたまま、片足ずつ、内側に曲げます。
曲げた状態で3分間キープしてください。太ももに効いているのが、実感できますよ。これも、継続して続けることが大切です。
骨盤枕太ももを引き締める方法
1.ウエストのくびれの位置に骨盤枕をあて仰向けに寝ます。
2.左ひざを曲げて右脚はまっすぐ伸ばします。
3.両手は横にしてリラックスします。
1~3分キープしたら反対側も同様に行います。
これだけです。
骨盤枕の腰痛を緩和するやり方
腰痛には効果ある!
ただ.痛みがあるなら無理してしないほうがいい。
腰上の背中に枕を置いて仰向きの状態で寝るので.腰が伸びますが痛みがある人もいるみたいです。
1.両脚を伸ばして座り枕をお尻につけて置く(このとき背筋を伸ばし枕がお尻にぴたりとつく位置に置く)。
2.枕がずれないように押さえながら上体を後ろへ倒す。
3.体の力を抜いてお腹をひっこめる
4.足先を内側に向け「ハ」の字にする
5.両手を上げ.腕を内側にひねるようにして小指同士をつけて.床に手の平をつける。
~5分そのまま~
6.終わったら腹筋を使って上体を起こさずに.まず体を横に向けて.ひじで上体を支えながらゆっくり起きる。
・・・これが基本ポーズです♪
寝転ぶだけですが腰痛のない人でもキツかったので、もしかしたら痛いかもです。
痛かったら5分待たなくてもやめたほうがいいです!
痛くないけど痛いなって思ったら、1分やって10秒休んで、また1分やって10秒休んでって感じでもいいみたいです♪
骨盤枕エクササイズの生理中は?
骨盤枕を生理中に使用するのは控えましょう。
生理中というのは骨盤が開く時期でもありますので、骨盤枕を使い、骨盤を締め付けてはいけないのです。
そのためお休みの時期と割り切って、ゆっくりしましょう。
とにかく骨盤枕の生理中の使用は控えましょうね。
骨盤枕を使うと物凄い効果が実感!
骨盤ダイエットで注目される、骨盤枕を使用するダイエットがあります。
効果はウエストサイズダウンやダイエットですが、骨盤枕ダイエットで期待できる効果はそれだけに留まりません。
骨盤枕により骨盤を矯正することにより、また骨盤枕をうまく利用することにより次のような驚くべき効果が報告されています。
・ヒップアップ
・バストアップ
・脚痩せ
・便秘が解消する
・肩と首のこりが改善される
女性につきものの悩みが全て解消できる可能性をもつ骨盤枕ダイエットです。
しかもその効果は1回目から実感できると言いますから、やらない理由がありません。
骨盤枕ダイエットは寝る前や入浴後のリラックスしているときが効果的です。
体重の圧が逃げてしまうベッドや布団ではなく床の上で行いましょう。
1日1回5分を目安ですが、1日に2、3回やるともっと効果的ですが、途中で痛みがあったら短い時間で終了してください。
すぐに痛みが出てしまう場合は、骨盤枕の高さを低くして心地よい高さにしてもらえればいいでしょう。
骨盤枕ダイエットは妊娠中はNGで、産後1ヶ月程度経過してから行いましょう。
まとめ
棒状の枕をおへその下に入れて手足をのばして5分間横になるだけだからストレスなくとっても簡単です。
骨盤の歪みを解消して内臓をアップさせるので腰周りが細くなるし効果抜群!
毎日続けて、正しい位置に矯正することが大切です。
是非、即効効果を実感し夢のサイズダウンを目指しましょう!
コメント