可愛い大人気のモテ女優石原さとみさんの美貌とダイエットの秘密は酵素玄米?!
このダイエット効果のある酵素玄米はかなり以前からハマっているそうで、自分で炊いて炊飯器で保存した寝かせ玄米を毎日食べてるそうです。
「ご飯が我慢できない」人におすすめの酵素玄米ダイエットの効果的なやり方を詳しく紹介します。
石原さとみの美BODYの秘訣は酵素玄米ダイエット
石原さとみさんの美ボディは食生活の自炊が基本らしい。
石原さとみさんは美ボディに対してストイックな姿勢をもっているそうですが、その美ボディを保つために自分で決めている掟があるそうです。
・食事に気を使い、できるだけ自炊。・食べるときは30回以上咀嚼する。
酵素玄米とは、炊いた玄米と小豆を3日間以上保温し続け、酵素の働きを活性化させたもっちりとしたご飯のことで、「寝かせ玄米」とも言われる。
何日も置くことによって玄米から水分が抜けて均一になるため、もちもちの食感が得られるのです。
酵素玄米と普通の玄米となにが違うの?
玄米の酵素の力を最大限に発揮させたのが「酵素玄米」です。
玄米の酵素は、胚芽部分に含まれています。玄米を炊くことでその酵素が働いてタンパク質を分解し、旨みが出るし食感もアップします。
通常酵素は熱に弱いのですが、玄米酵素に限っては熱に強く、炊飯時に熱から守られた酵素が保温を続けることで活性化されます。
酵素玄米のダイエットの効果
健康や美容への効果があるとされる「酵素玄米」。
これを食べ始めると、メタボ予防、便秘解消など、栄養的にパーフェクトです。
玄米は白米にくらべて、糖質の代謝を助けるビタミンB1が約5倍、便秘に効く食物繊維は約6倍もあります。
その他にも抗肥満作用があるといわれるガンマオリザノールという成分やビタミンEも豊富。
玄米の酵素でアミノ酸の一種であるギャバという成分が増えます。このギャバは血圧の上昇を抑える効果があります。
便秘が解消されて肌の調子が良くなるほか、免疫力がアップして風邪をひきにくくなったという声も聞きます。
酵素玄米は、そんな玄米の力にさらに酵素が加わることで、代謝がよくなり美肌効果が得られるほか、脂肪燃焼作用によるダイエット効果も期待できるスーパーフードなのです。
基礎代謝量を高める
基礎代謝量とは、呼吸や内臓の動きによって自然にに消費されるカロリーのこと。基礎代謝量が多ければ多いほど、消費されるカロリーが多くなり「やせやすい体」になります。
発芽玄米を毎日食べている人は、普通の白米を毎日食べている人と比べて、基礎代謝量が多いことが知られています。それは、発芽玄米が糖の吸収を抑えて、血液中の糖分の量を示す血糖値の上昇を抑えてくれるからなんです。
糖の吸収が抑えられると、必然的にエネルギーが足りなくなるので、かわりに脂質が使われ燃やされるようになるので基礎代謝量がアップして、やせやすい体を手に入れることができる。
ストレスを抑える
ダイエットには少なからず我慢が必要になってきます。好きなものや好きなことを我慢するとイライラがたまり、いつしかそのストレスが爆発し、過食に走るなんてこともよくあります。
そんなストレスを抑えてくれるのがギャバです。ギャバは自然界に存在するアミノ酸の一種で、動物の脳に神経伝達物質として多く含まれています。
ギャバは脳の緊張をほぐし、精神状態を安定させてくれるといわれています。つまりこのギャバを補給することによって、ダイエットにおけるイライラを抑えることができるのです。
中性脂肪を減らす
ダイエット中、体重ばかりを気にしててもダメです。体内の脂肪の占める割合を示す体脂肪率をチェックすることも必要です。
体脂肪には皮膚の下につく皮下脂肪と、内臓のまわりにつく内蔵脂肪があります。このうち、内臓脂肪が増えると、血液中の中性脂肪が増えて血液がドロドロになっちゃいます。
そうすると血糖値が増えて、脂肪がうまいこと燃えてくれません。
発芽玄米は血液中の中性脂肪の増加を抑えてくれるんです。白米を食べた人と酵素玄米を食べた人が、脂肪の多い食品を同じように食べても、食後の中性脂肪の増加量がまるで違うことがわかっています。
中性脂肪が減り、内臓脂肪が減ると、ウエストサイズがダウンするんです。
便秘を解消
ダイエットとは切っても切れないものは食物繊維。玄米や発芽玄米には、白米の4倍の食物繊維が含まれています。
食物繊維の一番の効果はなんといっても便秘を解消してくれること。胃や腸で消化されずに大腸まで届くから、腸を刺激して腸の動きを活発にさせます。
さらに水分をよく吸うから、便の量が増えて、便通が良くなるというわけ。
便秘が解消されればお腹のハリはなくなるし、老廃物がスムーズに出ていってくれるから、体全体の新陳代謝が良くなって、ダイエットに適した体になれる。
血糖値の上昇を抑える
食事をすると、血液中の糖質の量が増えて、血糖値が上がります。
血糖値が上がると、インシュリンというホルモンが分泌されます。インシュリンは血液中の糖分をエネルギーに変えてくれますが、蓄えられるエネルギーには限界があるので、余った糖分を脂肪細胞に運んで、体脂肪をいっぱい作ってしまいます。
さらにインシュリンは、脂肪の分解を抑えるので、一度蓄えた脂肪を燃焼させにくくするのです。
要するに血糖値が上がると、インシュリンがたくさん出ちゃって、そのインシュリンが脂肪をどんどんためこんでしまうというわけ。
血糖値を上げすぎず、インシュリンの分泌を抑えることができるのです。
腹持ちがいい
酵素玄米は、白米やパスタに比べて歯ごたえがあるから、自然とよく噛むようになります。
噛む回数が増えると、脳の満腹中枢が「もうお腹いっぱいだよ?」と信号を発して、食欲を抑えてくれるのです。
適度なGI値と、腹持ちの良さを兼ね備えた発芽玄米を、何よりもオススメします。
このように、体の中からキレイになれる食物を摂るということが、石原さとみさんをさらに美しくしているのでしょうね!
石原さとみさんの酵素玄米ダイエットの効果的なやり方
一日一食は酵素玄米をとりいれる。
白米のポジションを酵素玄米に変えるだけで良いです。
酵素玄米は一度に作り数日間もつので、毎食作る必要もありません。
食べ方②酵素玄米6:野菜3:肉魚:1の割合が理想
栄養が豊富なのでおかずにカロリーや栄養素を重視しなくても良いです。
酵素玄米10日間7合食にする
10日間の7号食とは何?
“七号食”とは、10日間(+復食6日間)、玄米ご飯だけで過ごすという食事法で、体が喜ぶリセット法です。
10日間の間に普通の体重の方では、3~4kg、太りすぎの方では5~6kg程度までスリムになっています。
10日間の7号食にする効果は?
普段、私たちは様々な食べ物を身体の中に取り入れますが、実際のところ、良いものを食べた身体への効果は30%、良くないものを食べない身体への効果は70%だと言われます。
そのため、この10日間の期間に余計なものを食べないことによって、本来の食事の効果を引き上げていくという目的があります。
身体が栄養枯渇状態になれば、必死で身体の機能を維持しようと全身の持つ能力がフルに動き出します。それが自然治癒力を高め、体内の毒素を排出する働きとなります。
「酵素玄米」炊飯器での炊き方!
酵素玄米は専門のお店に行かなくても簡単に炊飯器で炊いて作ることが出来ます。
調理方法はいたって簡単
玄米と小豆、水を入れて軽くかき回した後、水と塩を足して炊飯器で炊くだけ。
① まずは玄米4合、小豆50g、天日塩3gを用意します。
② 玄米と小豆を軽く洗って3時間~半日水につけておきます。
③ ボールに玄米と水600cc、天日塩、小豆を加えて均一になるまで混ぜ合わせます。
④ ③を炊飯器に移し水位を調整して「玄米コース」で炊きます。
⑤ 炊き上がったら40~50分ほど蒸らし、上下を返すようにして混ぜます。
⑥ 炊飯器を保温にしたまま1日1回かき混ぜ、3日目から食べ始めます。
保温の際は雑菌の繁殖に注意
保温の際には雑菌の侵入がないよう気をつけましょう。
炊飯器で発酵を続ける玄米を1日1回混ぜて育てるのは糠床と同じ原理。ただし、雑菌が侵入しないよう細心の注意を払いましょう
酵素玄米から異臭がしてきたら、異臭や納豆のように糸が引いたら、雑菌が繁殖しているおそれがあるのでそれらは決して口にしない。
雑菌の繁殖を抑えるためにも、炊飯器はずっと保温状態にして決して電源を切らないで保存しましょう。
おいしい「酵素玄米」の作り方と注意点
炊き上がったら40~50分ほど蒸らし、上下を返すように混ぜる。
3日目から食べ始め、1日1回かき混ぜる。
玄米を炊けるものであれば土鍋・圧力釜・炊飯器のどれでもOK。
ただし保温し続けるのがポイントなので保温ジャーが必須です。
炊きあがって3日以上炊飯器で保温!
「玄米が炊き上がってから、3日以上炊飯器で保温させつづける」ことが必須です。
つまり、3日間は炊飯器を占領されてしまうのです。玄米を熟成させ続けている3日間、ご飯が食べられません。
一番のデメリットは専用のジャーと長い保温期間です。
酵素玄米を毎日食べ続けるには、炊飯器を2個以上使ってローテーションするか、専用のものを用意する必要があります。
酵素玄米は冷凍で保存する
保温しつづけていれば、腐敗はしないと聞いていても、不安ですよね?
「湿気の多い梅雨や暑い夏など、カビが繁殖しやすいので、ホントに大丈夫なのかな~?」
「炊飯器が、1つしか無いから、次の酵素玄米を作りたいのに、また3日待つの?」とか、酵素玄米の賞味期限について心配になりますよね。
酵素玄米は、確かに保温しつづけていれば、腐敗しないですけど、暑い時期は、3日目で取り出しましょう!
それ以外の時期では、5日目までは安心できます。
そして、取り出した酵素玄米は、ラップに包んで冷凍保存しましょう。
まとめ
石原さとみだけでなく美容や健康に関心の高い多くに芸能人も人も摂り入れている酵素玄米。
「ご飯が我慢できない」とダイエットは無理な人はおすすめです。ストレスを溜めない、無理をしないダイエットで本当に美しいボディラインを維持することができます。
しっかりご飯を食べながら肥満を防げる酵素玄米で、石原さとみのようなスタイル抜群な美BODYを実現しましょう。
コメント
[…] 引用元:まとログ […]